盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

乾いているうちに木固めエースでジンシャリを補強する

ジンシャリ保護の決定版の木固めエースです。


まだ、やや乾かし気味にしている今のうち(3月下旬までは寒かったので)に・・・


ジンシャリのある真柏を中心に、木固めエースを使ってジンシャリの補強をしようと、まずこれの・・・


こんなとこや・・・


こんなところ。


これだと・・・


ここあたり。


これだと、フトコロの・・・


これや・・・


裏側など。


これなどは・・・


この半分死んでいる右側とか。



これは・・・


正面のシャリなどに塗りました。


毎年、確実に一回は塗布することにしていますので。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

野生のケヤキに針金を追加する

棚場脇の生垣近くから勝手に生えてきたケヤキを曲げて癒着させたボディを得たヤツです。


だから、この名を付けています。


今回は、低く伸びた枝に・・・


針金を追加しました。


これももうボディは必要以上にデカくする必要はありません。


今ある枝を追い込んで、枝を増やしていくところです。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

ズミ08番 枝接ぎのチャック袋を開封する

先日、このズミ08番への2カ所の枝接ぎが成功していることを確認してありました。


今回は、この保護に使ったチャック袋の中で伸び始めた芽や蕾が窮屈になる前に開封しようということです。


ちなみに、昨年以前に接いだ枝の芽には蕾が見えます。


では、この袋を・・・


安物ながら、おニューのハサミで・・・


開封しました。


よく切れるハサミじゃないと、引っ張ったりしてダメージを与えかねないですからね。


袋の中にはちゃんと蕾があるんですね。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

黒松 欲張って3段取り

名無しの黒松です。


昨年のうちに取り木を仕掛けてあり・・・


発根も十分でした。


今回、コレをただ外そうと最初は考えていたんです。


ところが・・・


取り木の先に、この2カ所のメダマ(芽がダマ状になっているところ)があるんです。


ココと・・・


ココです。


で、なんか「ブラックひこ」がムクムクしてきて・・・


こんな破廉恥なことを・・・


してしまいました。


1段目のポットを外し・・・


コッチは天城砂でこのようにして・・・


2段目と・・・


3段目にもミズゴケを使った取り木をしかけ、3本取りとしました。


さて、こんな強欲なことして天罰はあたらないんでしょうか。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

追い込んであったニオイカエデ21番にもプチプチ来た!

挿し木ベースのニオイカエデの21番です。


これも、先日このように追い込んでおきました。


それに・・・


アチコチからプチプチと・・・


吹いてきました。


もう少し待てば、まだ増えると思います。


良いところから出てくれるといいですねえ。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン