盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

美功鉢に入れたままのカリンを駄鉢に戻す

樹に対して鉢が大きい気もしますが、美功六角鉢に入れてあるカリンです。


本当は冬前に戻したかったのですが、タイミングを失っていました。


やっと葉も広がり始めたので・・・


抜いて・・・


軽めに捌いて、大好きな駄鉢に戻しました。


これで一安心。


  ↓盆栽ポチボタン

発泡トレー2号機のもう一つの楓も鉢上げする

先日、この発泡トレー2号機の右の楓は鉢に上げました。


今回は、この左のヤツになります。


これですね。


頑強な抵抗を受けましたが、なんとかほじくり出せました。


根を洗ってみると・・・


強情そうな太い直根がどうにも邪魔なので・・・


バッサリと落としました。


これくらいまでスッキリさせて、このまま鉢に入れちゃっても良かったんですが、折角のチャンスだから・・・


今のうちに「差し枝」を作ってしまおうと・・・


3ミリの穴を通し・・・




グルっと回して差し込みました。








回した枝の入口と出口にカットパスターペーストを塗って蓋をしてスリット鉢に植えました。


これも管理上66番と名前を付けてここまでです。


将来的には、上部の曲げてある枝とかは全部捨ててボディだけにすることになると思います。


  ↓盆栽ポチボタン

山モミジ55番の嫌味な根を取り根接ぎする2

昨日の1では、この太根を追い込んだら、白い丸のところに根がないことに気づいたところまででした。


そこで・・・


こんな時のための備えとしての実生山モミジの中から・・・


テキトーな太さの2本を選び・・・


穴を2本開けて・・・


先程の穂を差し込み・・・


直根は切り戻しました。


それをスリット鉢に入れ・・・


根接ぎした穂の出口はカットパスターペーストを塗って埋めました。


ちなみに、穂の入口は穴と穂の元部の太さを考えて選んでいるので、ピッタリ収まっています。


ということで、この樹の作業は終了です。


  ↓盆栽ポチボタン

山モミジ55番の嫌味な根を取り根接ぎする1

これも、おそらく2016年あたりの実生ものなんでしょうね。


名前は・・・


山モミジの55番としています。


差し枝を回し接ぎしているところです。


さて、前から気になっていた・・・


この「根」ですが、やっと植え替えシーズンになったので・・・


鉢から抜き・・・


根を洗いました。


かなり強い巻き根になっていました。


まずは・・・


この強い巻き根を・・・


切りました。


すると、ここに根がないので、なんとかする必要に迫られました。


2につづく


  ↓盆栽ポチボタン

実生の山モミジ2016-07に取り木を仕掛ける

実生の山モミジ・・・


2016-07です。


なんか、2016年に多くの実生やったんですね。


他人事みたいですけど。


なにはともあれ・・・


こんなものは取り木するしかありませんので・・・


ノコで刻みを入れて・・・


グルっと環状剝皮しました。




今回は余裕があったので、ルートンをトイレットペーパーにまぶして・・・


(ティッシュペーパーは溶けないので具合が悪いです)


発根予定位置に巻きました。


後は、定石どおりポットを使って・・・


赤玉を入れて発根を待つだけです。


梅雨頃までには、外せる状況になっているといいです。


  ↓盆栽ポチボタン