盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

2023年5月のブログ記事

  • 楓37番と53番の葉刈り&切り戻し

    楓の・・・ 37番です。 葉刈りして切り戻しました。 さらに・・・ この・・・ 53番も同じく・・・ 葉刈りして切り戻し、気休めの針金も。 日々、こんなことばかりやっております。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • マユミ06番 嫌味な頭を飛ばす

    これは、荒皮性ではないマユミの・・・ 06番です。 今年は実が見えませんが、それと云うのも・・・ この傷が示すとおり、気になるこの先を抉り取ったからだろうと思います。 さて、これも今後の方針を検討するために・・・ 葉刈りしてみました。 その結果・・・ 中途半端な頭を飛ばして・・・ 坊主頭になりまし... 続きをみる

  • カリン2本の手入れ

    まずは、小さい方のカリンから。 いつもどおり、まず葉を刈り・・・ 必要な針金を掛け・・・ 整枝して切り戻す。 こればっかりです。 お次は大きい方のカリンです。 コッチは葉透かしと葉切りですね。 このところ、水を弾きまくっていましたからね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 第一回安行小品盆栽展の土産と梅もどき46番

    ここ安行の地で、はじめての趣味者主催による盆栽展示会が、どうにか終了しました。 一度できれば、来年以降はもっと充実した催し物となってくれると思います。 即売も良い売れ行きで、初日も午後には荷が減っていました。 今日の閉会近くには、めぼしいものはほぼ片付いたようです。 さて、ここでの土産のことなんで... 続きをみる

    nice! 1
  • 第一回安行小品盆栽展の話②

    今回のこのイベントは、数名の有志が発起人となり、かつとても苦労して開催したもの(だそう)です。 お声がかかったので、不肖ひこも末席を汚させていただいております。 その他・・・ 昔、よく出ていたこんな人とか・・・ 最近、盆栽世界でデビューしたK君とかも手伝って、今日の開始時間には大勢の来場者が、我先... 続きをみる

    nice! 2
  • 第一回安行小品盆栽展の話①

    今日から明日迄、この道の駅安行「樹里安」にて・・・ 第一回目の安行小品盆栽展が開催されました。 これは設営風景です。 出展者の皆さんがセッティングしています。 即売の荷も集まってきました。 ちょっとお高めですが、市川三郎さんに手になるこんな五葉松もありました。 ②につづく   ↓下の「盆栽」ボタン... 続きをみる

    nice! 2
  • 要らない花の咲いたイボタ04番を整える

    こんな花が咲いたって、まったく仕方のないイボタの・・・ 04番です。 なんとなく、輪郭でスッキリさせました。 模様は入れてありますが、パンチが足らない感じです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 美男カズラ5番の手入れ

    やたらと葉っぱのデカい美男カズラの・・・ 5番です。 以前に、葉切りしていましたが、その後の葉もデカいので・・・ 徒長枝を切り、葉切りも追加しました。 どうでもいいことですけど、この樹の葉っぱって、切り口が枯れこまないで、塞がるみたいですね。 だから、丁寧に切れば、人工的な小葉にできるかも。   ... 続きをみる

    nice! 1
  • 梅もどき50番 針金を掛けてから切り戻す

    花の咲かなかった梅もどきの・・・ 50番です。 手を入れるために、まずは葉を刈り・・・ こんなヤゴ芽を抜きつつ・・・ 針金を掛け・・・ 切り戻しました。 骨格が出来たら、後は実ですねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 超ミニの梅もどき53番 葉を刈ると良く見える

    昨日につづき、また梅もどきです。 これは・・・ 超ミニ(盆栽.com風に)の53番です。 この葉の奥には・・・ 結構多くの花が咲いていました。 これで5cm以下だと思いますが、全部結実すればかなり目立つと思いますね。 軽く、チュッチュしておきました。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 3
  • 久しぶりにちゃんと花の咲いた梅もどき19番

    むか~~し、徳南園で貰ってきた梅もどき19番です。 当時から比べればかなり大きくなりました。 それに今年は当たり年みたいで、多くの花が咲きました。 咲き終わって、実になったものや、これから咲く蕾もあります。 オス花はたっぷりと用意したので、ちゃんと受粉したようです。 この矢印の先などは、花弁がズレ... 続きをみる

    nice! 1
  • 新たに棚場に加わった黒松

    この度、新たに棚場に加わった黒松です。 まだ、番号とかを決めていません。 チョンマゲを落とすタイミングが難しそうです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 追い込んだら吹いてきたツルウメモドキ05番に手を入れる

    先日、このツルウメモドキにプチプチと芽が吹いた記事をアップしました。 今日は、芽の出なかった枝や枝先を整理しようと・・・ よく確認して・・・ アチコチを枝元まで削りました。 一応、削り傷にはガスケットを塗っています。 また・・・ この枝を持ち上げたかったので・・・ 石を噛ませました。 全体の針金掛... 続きをみる

    nice! 1
  • 昨日のチリメンカズラ19番の続編

    昨日アップした、このチリメンカズラ19番の様子です。 これではまだ追い込んだうちに入らないので・・・ 最初は、葉をピンセットで摘んでいましたが、途中から面倒になって、手で毟りました。 その後、ハサミでさらに追い込み・・・ このくらいまで。 次に・・・ 以前から気になっていたこの根を・・・ 処理し、... 続きをみる

    nice! 1
  • まだ若いチリメンカズラ19番の芽を見つつ追い込む

    チリメンカズラの・・・ 19番です。 これは、バリカンなどしていなかったようです。 そのせいなのか、全体に大きくなり過ぎてしまいました。 そこで・・・ 取り敢えず、芽を確認しながらの追い込みをやりました。 ただ、これでは全く足らないので、明日はコレの縮小にかかります。 もしかしたら、バリカンしちゃ... 続きをみる

    nice! 1
  • 挿し木もののニオイカエデ ああしてこうして

    挿し木もののニオイカエデです。 テキトーに挿し木するので、こんな厄介な素材があったりするんです。 GWに、取り敢えずこんな感じでお茶を濁し・・・ その後の動きでこのように。 まだまだ、先は見えません。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 昔挿した一才性のズミを叩いて鉢に上げたもの

    一才性のズミです。 どうでしょうねえ。 記録がないので定かではありませんが、挿し木で10年近くになるんじゃないでしょうか。 接ぎ木なんかに使おうと思って3本挿しました。 接ぎ穂なんかに使うのに、何本も必要ないので、これは叩いて鉢に上げました。 でも、さすがの一才性なので、もう接いだりしなくてもこの... 続きをみる

    nice! 2
  • ポットに上げた挿し木もの梅もどきの追加の手入れ2

    昨日につづき、挿し木ものの梅もどきたちの追加の手入れです。 コレなどは、やはり針金が食い込みそうなので・・・ 外して・・・ 右側は抑制するために切り戻しました。 コレは・・・ 同じように針金を外し・・・ やはり切り戻しました。 コレは・・・ 切り残しを・・・ 抉って・・・ ガスケットを塗っています... 続きをみる

  • ポットに上げた挿し木もの梅もどきの追加の手入れ1

    挿し木3年ものの梅もどきたちです。 この春に、ポットに上げると同時に叩きました。 さらに、芽が出て動くたびに針金を掛けてあります。 最初に手に取ったのはコレです。 0.8ミリの針金なので、食い込みやすいです。 これも、もう外すタイミングなので・・・ 外しました。 これはこのまま伸ばして、また切り戻... 続きをみる

    nice! 2
  • まだ、なにものでもないズミ11番 表裏変更

    ズミの11番です。 というか・・・ まだ、一才性のズミを接いでもいないので、まだ深山海棠なのかもしれず、「なにものでもない」状態です。 ただ・・・ 手に入れた時は、何故かコチラを正面としていました。 でも・・・ 「塊感」的にも、コチラが自然なので・・・ この切り残しや徒長枝を・・・ 切り戻しました... 続きをみる

  • オスだったはずのヤブサンザシ

    棚下から生えてきたヤブサンザシです。 当初はメスを期待して、立ち上がりに曲なんぞをいれていましたが、そのうちにオスであることが判明してからは、受粉用に維持してきました。 今年も、もちろんオス花がいっぱい咲いてくれて、それはそれで役立っていました。 それなのに・・・ あれ? 実が生っていました。 こ... 続きをみる

  • イボタの12番 伸ばした枝に針金を掛けて切り戻す

    蕾なんぞを付けているイボタの・・・ 12番です。 大昔に、くまさんから貰ったもの。 この日のために伸ばしていた枝に針金をかけて・・・ ちょっと誘導したり、模様を入れて・・・ 切り戻しました。 いつも書いていますが、「伸ばしては、切り戻す」の実践です。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 取り木中の挿し木もの梅もどきの発根の兆し

    挿し木3年目の梅もどきです。 他の仲間は叩いて植え替えとしましたが、コイツはこの立ち上がりに救いがないので・・・ このように取り木を仕掛けました。 それから2か月ほど経過しましたが、発根はどうなんだろうと気になり・・・ スケベ心で、ちょっと掘り出してみました。 すると・・・ こんな「根っこの赤ちゃ... 続きをみる

    nice! 1
  • これは、お尻にうんちをつけたニオイカエデの09番

    葉も茂り、枝も伸びているニオイカエデの・・・ 09番です。 見えにくいけど、例のお尻にうんちをつけたアレです。 こんなヤツですね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 挿し木ものの梅もどきの1本に手を入れる

    多く挿した梅もどきなので、一部を除き、まだ個々に名前を付けていません。 これもその中の1本です。 手前に出た邪魔な枝を切り、姿が見えるようにしました。 反対側です。 コチラも、徒長した芯っぽい枝を切り戻しました。 いずれにしろ、芯を決めてからですね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • ニオイカエデ12番の徒長枝を切り戻す

    ニオイカエデの12番です。 それなりに元気なようで、徒長枝もピュンピュン丸ですね。 わかるかなぁ? わかねんだろうなー! ということで、徒長枝を切り戻し、少し針金も掛けています。 挿し木から何年かかりましたかねえ。 だいたい、こんな感じで一応のカタチにはなったようです。   ↓下の「盆栽」ボタンが... 続きをみる

  • 追い込んだツルウメモドキ05番にプチプチとキターッ!!

    先日、このツルウメモドキの05番を強く追い込みました。 間延びが気になり、いい加減イヤになったからなんですが・・・ アチコチからプチプチと吹いてきて・・・ 十分な芽数となりました。 実姿は当分難しいでしょうけど、盆栽を続ける限り、やり直しは避けて通れませんからね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボ... 続きをみる

  • 半分死んでいるニオイカエデ

    今まで、ほとんど掲載したことのないニオイカエデです。 かなりの難物なので、名前を付けていません。 と云うのも・・・ この左半分が死んでいるから。 一応、木固めエースを浸み込ませてあり、石灰硫黄合剤でお化粧しています。 今回は、輪郭を切り揃えたくらいです。 過去ログには・・・ 2年前の姿だけありまし... 続きをみる

    nice! 1
  • 取り木を仕掛けた山モミジ2016-10 チョロチョロと根が

    まだ寒かった2月22日に、このように取り木をしかけました。 それから2か月半くらいが経過した・・・ 実生山モミジの2016-10です。 すると、この隙間とか・・・ 表土からも根が出てきました。 早いヤツは早いです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 2019年実生のカマツカも葉切りだけしておく

    2019年に実生したカマツカの・・・ 06番です。 これも、花が来なかったので、葉切りだけしておきました。 実生4年目ですが、もう2~3年くらいで、花も見れるといいですけどねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 挿し木もののニオイカエデに針金を

    この春の3月3日に、この挿し木もののニオイカエデを・・・ 叩いて、このスリット鉢に植えました。 それから2か月経ち・・・ 吹いた芽が・・・ 動いてきました。 さて、なかなか微妙な位置からの芽なので、どうしようか考えていましたが・・・ 取り敢えず・・・ このように針金を掛けておきました。 まだまだ、... 続きをみる

  • 動かしたい芽があるので、成長点を止める 梅もどき37番

    梅もどきの・・・ 37番です。 寒い間に各枝を追い込んでおいたものです。 つまり、やり直しですね。 それなりに吹いてきてくれたのは良かったんですが、この矢印の先の芽がジッとしています。 バランス上、ここは動かしたいところなので・・・ 各枝先を・・・ このように摘まみました。 成長点を止めたというこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 梅もどきの「テスト」の整理と整枝

    梅もどきの・・・ 「テスト」です。 確か、こんなものでも、どうにかなるものなのか?のテスト、という意味だと思います。 近くで見るとこんな具合です。 追い込んで、芽を呼ぶために切り残しがあります。 それをまず・・・ 抉り取ってから・・・ 針金を掛けました。 0.5ミリと0.8ミリの針金を使っています... 続きをみる

    nice! 2
  • 根の回りきったクチナシ06番の植え替え

    クチナシの06番です。 やや持ち上がり気味なのは、根が押し上げているんだと思います。 そこで・・・ 鉢から抜き・・・ 植え替えました。 微妙に、植え付け角度は調整しています。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • プランターで実生したキンズ さてどうする? 後編

    このオンボロプランター育ちのキンズの話のつづきです。 地中にあったこの部分を活かして・・・ このように使うことにしました。 そして・・・ 切断面にはトップジンMを塗って、駄鉢に入れました。 上手くすれば、一ヶ月くらいで吹いてくるんじゃなんですかねえ。 それと・・・ 太る前に、ちょっと模様を入れてい... 続きをみる

    nice! 5