盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

2023年10月のブログ記事

  • ローヤ柿の01番 実のバランスが悪い

    毎年、それなりに実を生らせてくれるローヤ柿の・・・ 01番です。 でも、今年は・・・ バランスが悪いです。 実物ですが、実生り姿が美しくないのは、やっぱり具合が悪いんですね。 これも近々、実を落としてしまうつもりです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 2019年実生のカマツカ06番

    時間が経つと、いろんなことがあやふやになってしまいます。 このカマツカの・・・ 06番も、ここまでの経緯がどうだったかの記憶が微妙になったので、過去ログを調べてみました。 判ったのが・・・ 発泡トレー初号機で2019年に実生して、これが2020年の6月です。 曲入れしてた針金を外したところですね。... 続きをみる

  • 放っておいた秋グミ

    これまた、しばらく放置してあった秋グミです。 葉が多いので、葉切りだけしてありました。 このまま冬越しというのもアレなので・・・ 切り戻しておきました。 特別、これ以上やるべきこともないので、こんなことで終了です。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 昨年取り木したキンズの12番

    キンズの・・・ 12番です。 昨年・・・ この樹の上部を取り木しました。 欲しかったのは、この下の方だったので、上部はまあどうでも良かったんですが・・・ なんか、良く実も生るし・・・ 来年は、これらを追い込んで作り直してみるつもりです。 案外、コッチの方が良くなったりして。   ↓下の「盆栽」ボタ... 続きをみる

  • 先日、追い込んだニオイカエデ18番が動いてしまった

    先日、このニオイカエデの・・・ 18番を追い込みました。 自分でも、少し早かったかなと思ってはいたんですが・・・ シッカリと・・・ 動いてしまいました。 まあ、大丈夫だろうとは思いますが、焦っちゃイケマセンね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 名札紛失の黒松50番の葉透かし

    どうしたことか、名札がなくなってしまった黒松の50番です。 どっちが正面でもいいのですが、一応はコチラということです。 今年は例年になく早めに、こんな芽の葉を透かそうということです。 ということで、実行しました。 一芽につき・・・ 葉を3枚(組)を目安にしています。 明日、名札を作り直しましょうか... 続きをみる

  • 昨日の梅もどき31番 出番もないので葉も実も落とす

    昨日アップしたこの梅もどき31番ですが、もう出番もないしということで・・・ 葉を落とし・・・ 実も落としました。 一個だけ残してですが。 また、来年も多くの実生りがあるとうれしいですねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 来年の小品盆栽カレンダーに掲載された梅もどき31番

    梅もどきの・・・ 31番です。 今年もそれなりに実が生ってくれましたが、昨年には少し劣ります。 その昨年の姿が・・・ 何故か、来年の小品盆栽カレンダーに・・・ 掲載されておりました。 特にギャラは貰っていませんが、キレイに撮れているのでまあいいでしょう。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 受粉用樹の手入れとまたもやアイツの襲撃を受ける

    当ブログでは、たびたび一才性のズミのことを取り上げます。 そのズミの受粉に使うのが、この深山海棠と姫リンゴです。 受粉はタイミングが命なので、本当はそれぞれ出所の違うものを更に1本ずつは欲しいと思ってます。 今回は・・・ まず、雑草に覆われていたこの林檎の掃除です。 なかなか美味そうですが・・・ ... 続きをみる

    nice! 1
  • 自然に生えてきたヤブサンザシ とりあえず葉は落とす

    確か、棚下から勝手に生えてきたヤブサンザシです。 もちろん、実が落ちて生えてきたんでしょうけど。 それを曲げて伸ばしていましたが、取り敢えず役目を終えた葉を落としました。 当面は、これ以上の手出しをせずに・・・ 「ボディ」が出来るまでは、水と肥やしをくれてやるだけです。 待てば海路の日和あり   ... 続きをみる

  • 驚くべき早さで発根した黒松の取り木

    特に名前などない黒松に、こんな環状剝皮を仕掛けたのは夏前でした。 目的は取り木ではなく、この枝の元部に芽を呼ぶことにありました。 ところが、それが上手くいかないという状況だったのはご覧のとおり。 ただ、このカルスの出たところを眺めていたら、いっそこの上部を取り木した方が具合が良いように感じて・・・... 続きをみる

    nice! 1
  • 取り木を外して3年の山モミジ49番

    これは、山モミジの・・・ 49番です。 名札のとおり、3年前に取り木をかけたものです。 根は充実してきたと思いますが、なにしろ鉢の中に深く植わっているので、正体がわかりにくいです。 そこで・・・ 持ち上げて植えなおしました。 だからどうということもありませんが、これで作業もしやすくなったので、来春... 続きをみる

  • 切り戻しておいた野生ケヤキをまた切り戻す

    庭から勝手に生えてきたケヤキです。 だから勝手に生えてきたということで「野生ケヤキ」と呼んでいます。 今年、ず~っと伸ばしてあった角を、先日落としてから、またニョキっと伸びて来たので・・・ 再度切り戻しました。 できれば、もう一箇所くらい吹いて欲しいということです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチ... 続きをみる

    nice! 1
  • 名札のないニオイカエデ 半分死んでる

    遡っても、どうも確認できないニオイカエデです。 さすがに、アップしたことがないはずはないんですが。 取り敢えず、もう落ちそうな葉を落としました。 実は、この矢印の先は死んでいます。 でも、なかなかタフなヤツで、それでも成長しているんですね。 使う云々はともかく、形だけでも仕上げてやろうかと作ってお... 続きをみる

  • キンズ06番はそこそこ良い実生りなれど出番なし

    キンズの・・・ 06番です。 良い感じで実がなりましたが、出番はありません。 来年、またこんな風に生る保証なんてないんですけどねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 山モミジ30番 頭の整理とか

    今年の夏の日照りに、芽が動いても萎縮するばかりだった山モミジの・・・ 30番です。 もう。今年もこれで終わりだろうと・・・ 残り少ない葉を刈りました。 芯のやや後ろのこの白丸の強い部分などを・・・ 落としたりしてから・・・ 一応、傷の保護などして・・・ また、来年ということです。   ↓下の「盆栽... 続きをみる

  • 小さいニオイカエデ16番の葉を落とす

    ニオイカエデの16番です。 挿し木ベースだろうと思いますが、よく覚えていません。 どうでもいいことではありますが・・・ すべての葉を刈り、今年の活動は終了になります。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 山モミジ33番

    腰上に傷を持つ山モミジの・・・ 33番です。 いつの間にか、傷も小さくなってきています。 まず、葉刈りしました。 それと・・・ このコケ順なく伸びた部分も・・・ 切り落としました。 もう涼しくなってきたので、動きはしないと思います。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 一才性のズミ13番の枝を詰める

    一才性のズミを挿し木して作っているズミの・・・ 13番です。 コイツはもうどこにも接ぐ必要なんてありません。 すべての芽が花芽という一才性ですから。 こんな調子で。 今回は・・・ このように・・・ 切り戻しだけしました。 まだまだ、方向を確定させたわけではないですけどね。   ↓下の「盆栽」ボタン... 続きをみる

  • 番外編の山モミジ「ちび丸」

    パッと見で、普通に見える山モミジの・・・ ちび丸です。 過去ログを調べたら、こんな姿が出てきました。 もう11年も経過していたんですね。 今回は、この白丸部分がなければ、もっと模様がハッキリするんじゃなかと・・・ 抉り取りました。 傷にはカットパスタを貼りました。 まあ、よろしいんじゃないでしょう... 続きをみる

    nice! 1
  • 梅もどき34番 切り戻して実を落とす

    梅もどきの・・・ 34番です。 そこそこの実は生りましたが、使うような目的もないので・・・ 切り戻して、実も落としました。 今まではコチラが裏面でしたが、どうもコッチの方がしっくりくる感じなので、来月あたりに赤線で追い込み、吹かし直してみようかと考えています。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 小さく若いクチナシ09番 掃除して切って整枝する

    クチナシの・・・ 09番です。 表土を掃除して、葉切りして、針金を掛けました。 それだけのことでやんす。  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • これもまたどうでもいい発泡トレー

    長いこと放置していたので、見る影もないほどの状態の発泡トレーです。 本来は、梅もどきの挿し木の床だったんですが、活着が悪く、数本が生きているだけです。 なので・・・ まずは雑草を抜きました。 現れたのは・・・ このクルクルのぴらかんです。 このままじゃ価値もないと、まず走らせられるだけ走らせようと... 続きをみる

  • 挿し木もの舞姫 来春へ向けた取り木の準備

    舞姫とかローヤ柿とかが入っている発泡トレーです。 これは、この春に取り木を外した部分から、また強く二股に伸びたところです。 実は、ここで取り木を掛けようかと思っていたんですが・・・ もっと上部に、こんなところを見つけたので・・・ ピンボケましたが、こんな感じで切り戻しておきます。 さらに、これは今... 続きをみる

  • nice! 1
  • 何度かアップした挿し木もの梅もどきの成果

    挿し木ものの梅もどきたちをこのポットに上げて走らせた今年。 もう気温も降って、ほぼこの姿で今年も終わるだろうと思われます。 そこで、一応の確認の意味で・・・ 並べてみました。 来春の「叩き」なり、追い込みなりで姿を決めていけば、まずまず早い仕上がりが期待できそうです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポ... 続きをみる

  • 今シーズンはゆっくりくつろいだ野生のケヤキを追い込む

    我が家の生垣の近くに、勝手に生えてきたケヤキを曲げて走らせて作っています。 だから、仮称「野生ケヤキ」としているんです。 今年の夏は音無しの構えでしたが、涼しくなったからでしょうね、やぶ蚊と一緒に動き始めました。 動くのであればと・・・ 追い込みました。 こんな、どうでもいいような樹は、案外良くな... 続きをみる

    nice! 2
  • 山モミジ55番 回し接ぎを外して大きく抉る

    ご覧のとおりの回し接ぎ中の山モミジの・・・ 55番です。 グルんと回して、貫通の接ぎを仕掛けてあります。 イン側の枝の途中の水吸いを半分くらい削って、活着を促してあったので・・・ もういいだろうと、回し接ぎを外し、関係する部分をすべて抉り取りました。 一見、凄いことになってますね。 まあ、ガスケッ... 続きをみる

    nice! 1
  • ローヤ柿20番と三浦半島(三崎港&城ヶ島)訪問のこと

    ローヤ柿の・・・ 20番です。 ヤゴ芽がプチプチと出てきたので・・・ キレイに刈り取りました。 今回はこれ以上の手出しをせずに冬越ししようかなと思っています。 追い込みは来春でしょうか。 ところで・・・ 今日は、この城ヶ島大橋を渡り・・・ 荒波打ち寄せる城ヶ島に、超久しぶりに行ってきました。 と云... 続きをみる

  • クチナシ15番 少し持ち上げて刈る

    小葉のクチナシの・・・ 15番です。 キヨホマレです。 なんか深く植わっているので、作業がやり難いし、姿も判りずらいので・・・ 一度、鉢から抜いて・・・ 持ち上げて植えました。 姿が良く見えるようになったので、全体に刈り込んで・・・ スッキリさせました。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 実生したカマツカたち 今年の成果

    この発泡トレーで実生したカマツカたち。 これが今年の成果ということになります。 個別に見ると・・・ こんな具合です。 コレなどは針金傷も見えますが、太っていく過程で消えてしまいます。 最後に肥やしを撒いて、このまま冬越しです。 恐らく、もう一年このままでしょうねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチ... 続きをみる

  • 伸ばし放題だった紅紫檀01番を刈り込む

    実を着けた後は、ず~っと放ったらかしだった紅紫檀の・・・ 01番です。 多かった実も、ちょっと寂しくなってきました。 さて、ここまで伸ばしていた枝も・・・ さすがにもういいだろうと刈り込みました。 それにしても、実がいつまでも青いですねえ。 こんなものでしたっけ?   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボ... 続きをみる

  • 水切れさせてしまった梅もどき10番 初期化する

    梅もどきの・・・ 10番です。 置いてあった位置が悪かったことと、実や葉が多かったことで、水切れを起こしてしまいました。 もうこれ以上、葉や実を残しても仕方がないので、サッパリとさせました。 来年に向けて、長い秋冬休みですね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • あのイチョウの後ろを落とす&シミュレーション三昧の週末

    先日、このイチョウをアップしました。 旧背面であるコチラ側で、このように針金を掛けて正面としてしまうという件でした。 今日は・・・ この伸ばした部分を・・・ バッサリと落としました。 ガスケットで保護して、作業はこれで終わりです。 今後は、ここから作ることになります。 で・・・ 昨日から、飾りのシ... 続きをみる