盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

昨年、進久展で貰ってきたローヤ柿21番 さらに叩いた後

昨年の進久展(秋元園芸のGWのお祭り)で貰ってきたローヤ柿です。


もちろん、こんな状態ではどうにもならないし、私のサイズでもないので・・・


一旦、このくらいまで追い込み、コイツの出方を待ちました。


すると・・・


こんな感じで吹いてきたんですが、いろいろと検討した挙句・・・


この春に、さらに追い込んで、こんな姿にしておきました。


すると、今度は納得できる感じで吹いてきて・・・


イイ感じに。


マイサイズで作れそうです。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

難物、ピラカンの11番の葉刈りと整枝

とてもクセの強いピラカンの・・・


11番です。


取り敢えず、葉刈りしてから針金を掛けていきます。


やや捻りを入れておきましたが、手強い感じは否めません。


なんとなく、こんな感じでと思ってはいますが。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

今年何度目かのチリメンカズラ21番の手入れ

小さいチリメンカズラの・・・


21番です。


すぐに伸びるので・・・


こういったツルの一本一本を、元葉まで追い込みます。


続いて、有り余る葉を摘んで・・・


このくらいまで減らしました。


最近はバリカンはやっても、全葉刈りはあまりやりませんねえ。


  ↓下の「盆栽」ボタンがぽちぼたん

挿し木ベースの荒皮性のマユミ09番をそれらしく

もう、いつのことやら忘れましたが、挿し木であることは確かなマユミの・・・


09番です。


挿し木するくらいですから、当然に荒皮性ではあります。


枝抜きしてから、もっともらしく模様を入れました。


まだ太みが足りないので迫力がありませんが、基本骨格はこのままで大丈夫です。


少しずつ太らせながら仕上げるだけですね。


  ↓下の「盆栽」ボタンがぽちぼたん

今年、取り木を掛けて外した山モミジ8本

結局、山モミジについては、今年この8本を取り木しました。






そうそう、これは矢印の先の枝が回し接ぎしていたことを忘れて、植え替えた時に外してしまったヤツです。


でも、改めてこの角度で見れば、不要だったように見えます。


それと、これは舞姫ですが・・・


これは根が充実したら、上は落として「座」だけ使います。


これ以外に、一才性のズミを2本外してあります。


現在、まだ取り木を掛けたままで外せないのが、一才性のズミと梅もどきがそれぞれ1本です。


ズミはダメっぽい感じがしますが、梅もどきは9月には外せるんじゃないかと期待しています。


  ↓下の「盆栽」ボタンがぽちぼたん