盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

山モミジ65番を使って、芽鱗除去の節間抑制に挑む

山モミジの・・・


65番です。


気が付けば、芽が動き始めてしまいました。


そこで・・・


この冬芽を覆う「芽鱗」を取ってしまう作業を、久しぶりにやろうと思い立ちました。


山モミジの冬芽は、この右下の芽のように、一芽あたり6枚の芽鱗で芽を守っています。


それを・・・


精密ピンセットを使って・・・



出来るだけ取り去りました。


これは、この後の芽の伸びを抑制することが目的です。


では、何を根拠に芽の伸びが抑えられるかと云うと、実は良く判りません。


考え方としては、芽鱗をすみやかに取り去ることで、芽の保護が出来なくなり、まだ寒く乾燥した外気に触れることで、伸びにくくなるなんてものです


ただ、私の経験上では、なんとも確信めいた結論は出ていません。


何故かと云うと、いままで効果測定がキチンと行われていないからです。


そこで、今回はこの65番だけに施術して、しっかりと見極めたいと思っています。


なんの役にも立たないなら、こんな面倒くさいことやるだけ空しいですからね。


ただ、かつてISOさんは、この方法で節間を短く出来ると云っていました。


また、その山モミジも実際に見せてもらっているので、まったくの出鱈目ではないと思ってはいるんです。


今年こそはこの問題に結論を出すつもりです。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

×

非ログインユーザーとして返信する