盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

2023年1月のブログ記事

  • まずは挿し木の梅もどきの鉢上げ 1

    5号くらいの駄鉢に・・・ 梅もどきを挿し木してありました。 2021年だと思います。 少し早めですが、これをバラシて鉢にあげようという作業です。 用土は鹿沼のようです。 根はほぼ問題なし。 底根を切って、解して洗いました。 順次、切り離していきます。 6本を分離しましたが、明らかにこれがナンバー1... 続きをみる

  • ズミ?08番を植え替えて角度変更する

    たぶん、現在は深山海棠なんじゃないかと思う・・・ ズミの08番です。 ちょっと気が早すぎですね。 まだ、一才性のズミを接ぐと決めた訳ではありませんからね。 で、取り敢えず今回は植え替えにより、角度変更をしたいことが目的になります。 鉢から抜き・・・ こんな角度で使いたいんです。 根を解すと・・・ ... 続きをみる

    nice! 1
  • 一才性のズミの枝を接いだズミ07番 活着はok!

    懸崖のズミ(とは言え、台木は深山海棠だろうと思います)の・・・ 07番です。 昨秋(9月)に、一才性のズミの枝を接ぎました。 あれから4か月ほど経過しましたが・・・ チャック袋の中の白い丸部分がその接いだ枝です。 活着していない場合は、枝の色が黒く、細く、萎びた感じになります。 もちろん蕾もこんな... 続きをみる

    nice! 3
  • 黒松の元芽を呼ぶ

    取り木仕立ての黒松です。 もっとも、取り木したのは私じゃありませんけど。 現状のままでは、私の作りたいような黒松にはなりません。 これが雑木だったら、すべての枝を切り戻して、元芽を呼べば万事オーケーということです。 しかし、黒松にその手は通じないので、ちょっと小ワザを使って、黄色の点の裏に・・・ ... 続きをみる

    nice! 1
  • 太く古い楓の04番 芯を作り直し中

    古い楓の・・・ 04番です。 青い矢印は、実生苗を貫通で接いで、新たに「芯」を作ろうとしているところです。 元の芯は使い物にならなかったんですね。 幸い、順調に活着していて、外しても大丈夫だろうとは思いますが、もう少しだけこのまま作ります。 実は、この右の枝も接いで作ったもので、もう10年くらいは... 続きをみる

    nice! 1
  • まだあった実生マユミ これも追加曲げする

    さて、なんかまた出てきました。 実生のマユミです。 実生だとオスの可能性が高いですが・・・ やるだけはやるんです。 これは5番です。   ↓盆栽ポチボタン

  • 2021年実生のマユミの再曲入れ 3

    さて、3回目の今夜は、この左の小さな2本です。 針金も掛けっぱなしのコイツは・・・ 曲げ足して直根を切り・・・ さらに小さい方はこうするだけしてから・・・ 小さめのスリット鉢にセットしました。 麻紐で固定するのが面倒なので、針金で浮かせてセットし・・・ 用土を入れて、名札を立てれは終了です。 みん... 続きをみる

  • 2021年実生のマユミの再曲入れ 2

    この2021年実生のマユミに曲を入れて植え替える第2弾は・・・ コイツです。 この曲では甘すぎて使い物になりません。 そこで・・・ このくらいの太さ(1.5か1.8ミリ)の針金で・・・ クイッと曲げて・・・ 直根を切り詰めました。 昨日とお同じですね。   ↓盆栽ポチボタン

  • 2021年実生のマユミの再曲入れ 1

    2021年に実生したマユミです。 昨年、針金を掛けて曲入れしていました。 でも、チラッと見てみると、曲も甘いし、ちょうど植え替えてもいいタイミングなので・・・ 鉢から抜いて、まずはコイツから・・・ 針金を掛けて・・・ 少しだけですが、「増し締め」するとともに、直根を切り詰めました。   ↓盆栽ポチ... 続きをみる

  • 実生の次は取り木のカマツカ04番のお話

    何回かに分けて、実生のカマツカの曲入れなどやりました。 これは取り木のカマツカの話です。 2019年の夏に、このカマツカを「小雅良」で手に入れてきました。 それを・・・ 翌年の2020年2月12日(いよいよコロナが猛威を振るい始めた頃ですね)に・・・ こんな具合に取り木を仕掛けました。 もちろん、... 続きをみる

  • 2022年実生カマツカたちの現況と追加の曲入れの話 3

    なんだかんだ言いいながら、結局必要なものにはすべて針金を掛け終わりました。 最初は数本やればい~やと思っていたんですけどね。 個別に見てみると・・・ この3本組などは・・・ こんな具合に。 他は・・・ と、こんな調子です。 さらに、お手軽に・・・ 省力化したものも。 実際に使うのは、立ち上がりの一... 続きをみる

    nice! 2
  • 2022年実生カマツカたちの現況と追加の曲入れの話 2

    さて、こんなものに対して、どのように針金を巻けばいいのか? ご覧のとおり、これは元々は右巻きに針金が掛けられていたので、樹も右巻きになっているのがわかります。 こんな樹に、また右巻きで針金を掛けたら、単なる螺旋になってしまいます。 そこで・・・ わかりますかねえ。 2本の針金を使っていますが、それ... 続きをみる

    nice! 1
  • 2022年実生カマツカたちの現況と追加の曲入れの話1

    この発泡トレーはナニかというと・・・ 2022年に種子を蒔いて実生したカマツカです。 35本とありますが、発芽して今あるのは30本ほどですね。 早い段階で針金で曲を入れてありましたが、秋に外しておきました。 一部に針金を残したままのも散見されます。 もちろん、掛けた当初はこんなものかということで曲... 続きをみる

    nice! 2
  • 今日は珍しく仕事で遅くなったので、ただの白骨ズミ

    こんなものでお茶を濁さざるを得ないのが悲しいところです。 珍しく仕事で遅くなり、気力もないので、白骨化した一才性のズミだけです。 まだ2回目のアップですが、相当古くから棚場にありました。 未だに名無しでしたが、今度名前を付けておきます。   ↓盆栽ポチボタン

  • 発泡トレーに残されたローヤ柿2本

    鉢に上げてマユミたちはいなくなった発泡トレーです。 右側の舞姫はそのうちになんとかします。 確認したかったのは・・・ ローヤ柿の方です。 少し掘り出してみました。 片方はこんな感じで・・・ もう一方は・・・ こんな様子です。 これらをどうするか考えましたが、植え替えるより、このまま作っていった方が... 続きをみる

  • 屋外管理のなんでもトレーからマユミを鉢上げ その他編

    この挿し木だかなんだか忘れたマユミの処理も最後にします。 まずは・・・ この針金でボキボキになった惨たらしいヤツは、この指先の枝だけ使って・・・ こうしておきました。 お次のコレは・・・ クイッと曲げて・・・ このように。 最後のコレは・・・ 曲げるなんてことは出来ませんので、片方を殺して・・・ ... 続きをみる

    nice! 2
  • 屋外管理のなんでもトレーからマユミを鉢上げ2

    昨日につづき、またこの発泡トレーの中のマユミですが・・・ 今度は、こんなヤツです。 まず、この右の走り根部分は切除して・・・ おき、矢印の枝を使って・・・ こんな感じでセットして・・・ 赤玉を流し込んで終わりです。 基本的に、曲がらないようなところは使いません。     ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 屋外管理のなんでもトレーからマユミを鉢上げ1

    これはハウス外に置いてある発泡トレーの一つです。 特に目的なく、テキトーに使っています。 この中には・・・ 小葉の山モミジの舞姫の挿し木ものとか・・・ たぶん根伏せだろうと思われるローヤ柿とか・・・ たぶん荒皮性のマユミとかが植えられています。 今回は、このマユミの一本を掘り出し・・・ 針金を掛け... 続きをみる

  • 紅紫檀の02番  今年の成果

    昨日につづき、紅紫檀の・・・ 02番です。 この樹も成果はよくわかりません。 それに、太り方が山モミジやカマツカなんかとは全然違うので、作り方に工夫が必要みたいですねえ。   ↓盆栽ポチボタン

  • 紅紫檀の01番 今年の成果

    紅紫檀の・・・ 01番です。 成果と云っても、あんまり変わっていません。 ただ、根っこはキツキツみたいなので、近いうちに植え替えします。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 盆栽に仕立てようかと目論む実生のスダチ

    左のプラ鉢は、純粋に食用の接ぎもののスダチです。 毎年、鍋などに重宝しています。 以前は、サンマなんかにも抜群でしたが、最近はサンマ食べてませんねえ。 それと、右上の駄鉢は実生のスダチです。 これは、ほとんど意味はありませんね。 で、問題はこの右下の・・・ コレです。 葉刈りして姿を出しました。 ... 続きをみる

  • 超早い梅もどきの植え替え NONAME

    梅もどきの挿し木3本が入ったこのトレーの最後のヤツがコレです。 先の2本とは違い・・・ かなり厄介な立ち上がりです。 どう考えてもこのまま使うのは無理なので・・・ こんな風に・・・ して・・・ 植えました。 こうなると・・・ このあたりで叩く以外に道はなさそうです。 なので、まだ名札は立てません。... 続きをみる

  • 超早い梅もどきの植え替え 2021-02u

    昨日につづき、このトレーの右上の・・・ これを鉢上げする話です。 掘り出して根を洗い・・・ こんな角度で使おうと・・・ 植えてから番号を振りました。 最後に徒長枝を切り戻して完了です。 参考までに・・・ ササっと、こんなイメージです。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 2
  • 超早い梅もどきの植え替え 2021-01

    なんか汚い感じのその他発泡トレーです。 掃除したら、3本の梅もどきの挿し木が現れました。 ちょっと早いことは承知の上で、これらを鉢に上げることにしました。 まずは、左手前の・・・ コイツです。 根を処理すると、こんな感じ。 徒長した部分は、邪魔なので切り落とし・・・ 2.5号の駄鉢に植えました。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 名もなき寒グミ 葉刈り&肉巻き&取り木構想

    数年前に、安行盆栽村で貰ってきた寒グミです。 気まぐれで拾ってきましたが、やる気はほとんどありません。 それでも・・・ ちょっと葉刈りしてみました。 叩き傷は肉巻き途中です。 根性入れれば巻ききることは可能です。 立ち上がり部分が嫌味なので・・・ ここで取り木するべきでしょうねえ。 まあ、やる気は... 続きをみる

    nice! 1
  • 杜松03番のジンに石灰硫黄合剤を塗る

    杜松の03番です。 特にどうでもいい事なんですが・・・ フトコロのジンに石灰硫黄合剤を塗りました。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 2
  • 秋グミだって葉刈りする

    なかなか実を見ることのない秋グミです。 一切、徒長させないので、花も咲きにくいですけどね。 どうせ休眠期なので、葉があろうがなかろうがどうでもいいんじゃないかということで、これも葉刈りしました。 さて、まだまだひたすら待つだけでいいんでしょうかねえ。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 長寿梅19番をガイコツに

    なんとか一本木っぽく作ろうとしている長寿梅の・・・ 19番です。 この時期の恒例行事みたいなものですが・・・ ガイコツにしてみました。 長寿梅にはこれが似合うんです、ホント。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 五葉松42番

    もうアップが済んでいると思っていた五葉松の42番です。 何をしたのかというと、葉を透かしただけです。 作業前の写真すらないので、なんだかわかりませんけど。 これもバッチリと整枝できれば、かなり感じよくなると思うんですけどねえ。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • ピラカン11番の黄葉だけ掃除する

    ピラカンの・・・ 11番です。 葉刈りは2月にするつもりですが・・・ 取り敢えず、こんな落ちる寸前の黄葉なんかは・・・ 綺麗にしておきました。 これも入手後8年以上は経っているはずですが、ほとんど姿を変えていません。 多くの実生りを見るまでは崩さずにいたいものです。   ↓盆栽ポチボタン

  • 冬は時間があるからいろんなことを考える 例えばこの山モミジ2011-27

    冬季は基本的に暇ですから、棚場でいろんな樹を眺めてはいろんなことを考えています。 例えば、この山モミジの・・・ 2011-27番が目に留まり・・・ ボディは出来たけれど、このままじゃ「弾み」が感じられないなんて考えたり。 やっぱり、このくらいの角度で作る方がイイ感じだなとか思って・・・ ちょっと絵... 続きをみる

    nice! 2