盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

一才性のクチナシを挿したトレー

一才性のクチナシを挿し木したトレーです。


挿し木と云えど、一才性なので花が咲いたりします。



これから咲く蕾もアチコチに。


活着はまだ判りませんけどね。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

実生山モミジ2016-12の回し接ぎを外す

実生山モミジの・・・


2016-12です。


今年、これの兄弟をたくさん取り木に掛けていましたが、これは実生のままの樹です。


この空間を埋めるために、この白丸内の芽は回し接ぎで作っています。


それは・・・


葉っぱが邪魔ですけど、こんな感じ。


でも、もう十分に充実しているようなので、一気に外しました。


一応、こんな感じで仕上げていきます。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

実生12年モノの山モミジの2011-01

またぞろ、葉っぱが邪魔で散水を弾くようになったので、見つけ次第に片葉を刈ったりしています。


これは山モミジの・・・


2011-01ですね。


実生12年モノになります。


まず、節間の間延びした枝は切り戻し・・・


片葉を刈ったり、ちょっと針金で細工したり。


最後にバイオゴールドを交換したりなどしました。


ケチなので、なかなか枝が抜けないところがイケてませんねえ。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

ツル性だからツルウメモドキ07番を切り戻す

ツルウメモドキの・・・


07番です。


一才性とは違うんでしょうけど、よく花の咲く性ではあります。


先日・・・


チリメンカズラを太らせるには、葉数枝数を増やすべきというような知ったかぶりを書きました。


まあ、それはそれで事実なんですが、思えばこのツルウメモドキだってツル性なんだし、こんなにツルツル伸ばしたって仕方ねんじゃね?と気づきました。


そこで・・・


追い込んだ次第です。


ついでながら、針金も外して自由にしてやりました。


これで少しでも早く太りが得られるといいんですけどね。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

小さい荒皮性のイボタ10番の手入れ

小さいながらも、一応荒皮性のイボタの・・・


10番です。


今年はカタチを決めたいと、針金も掛けて伸ばしていましたが・・・


切り戻しました。


さらに、食い込みそうなものは・・・


外しました。


もう一息です。


  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン