盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

盆バカひこさんの新盆栽道楽の新着ブログ記事

  • 楓の29番 食い込みかけた針金を外したものの

    ちょっと作るのが楽しいと感じている楓の・・・ 29番です。 これも久しぶりに手に取ってみると・・・ 細い針金が食い込もうとしていたので・・・ 外しました。 でも、ここは抜くなり工夫するなりしないと具合が悪そうです。 だいたい、盆栽なんてものは可愛がるとグレるものなので、厳しくしないとイケマセン。 ... 続きをみる

  • 空中接ぎ&根接ぎ中の楓68番

    今夜も楓です。 68番ですね。 邪魔なコケを取り除くとボディが現れました。 右のビューンと伸びたのは根接ぎの穂です。 白矢印で示したのは、空中接ぎと勝手に称している枝接ぎですね。 根張りは十分。 今回は、この嫌味根だけ・・・ 抜きました。 追い込んだり、根接ぎを外したりするのは、このシーズンが終わ... 続きをみる

  • 楓25番 追い込んでから根接ぎの穂を外す

    良い調子で角を伸ばしている楓の・・・ 25番です。 この根元からビューンと伸びているのは、根接ぎの穂です。 これだけ充実していれば、もう外してもいいだろうと・・・ 徒長枝を切り戻し、接ぎ穂を外しました。 傷にはガスケットを塗りました。 それと、後ろのガスケットを塗った傷は肉巻き中です。 ボディは十... 続きをみる

  • イチジク(食用)の話 買ったヤツと挿したヤツとビワ

    これは、盆栽の話ではありません。 あくまで、食用のイチジクの話です。 この写真のイチジクは、5~6年前にホムセンで買ってきた接ぎ木苗を地植えしたものです。 すでに根元は15cmくらいはあります。 ここ3年ほどは・・・ 多くの実が生るようになりました。 今年も数十個は収穫できそうです。 但し、最近は... 続きをみる

  • 楓44番の根接ぎの穂を外す

    実生した楓の44番です。 この写真の根元から左右に伸びているのが根接ぎした穂です。 もう、十分なように見えたので・・・ 前後共に・・・ 外しました。 傷にはガスケットを塗ってお終いです。 さて、ここからどのように吹いてくれるかで仕上がりが決まってきます。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 実生美男カズラを曲げる

    こんな発泡容器の中に、ポツンと生えているのは美男カズラです。 種子を入れておいたんでしょうね。きっと。 まあ、いまでなくても問題ありませんが、ついでだから曲げておきました。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 取り木目的で曲げてある一才性のズミ 続報

    先月にもやりましたが、これは一才性のズミを挿し木してあるものです。 根元は・・・ スチロールの箱に2本生えています。 これも6~7年くらいじゃないかと思うんですが・・・ 奥に挿した方などは根元が5cmくらいありそうです。 当然、根はスチロールを突き破って、地中に根を伸ばしているのでビクともしません... 続きをみる

    nice! 1
  • 梅もどき27番 色着き始める

    梅もどきの・・・ 27番です。 まずはこの樹から・・・ 色着き始めました。 赤りんごと青りんごのようです。 散水は水道水なので、実にカルキが付着するのが難点ですねえ。 飾るような時は、これもキレイに拭いてやると感じイイです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 昨年、挿し木した真柏たち

    昨年、石化ヒノキと一緒に挿し木してあった真柏を、この春にポットに上げておいたものたちです。 それぞれに曲を入れて、IBワンスを半分にしてそれぞれ置いてあります。 こんな感じに。 当然ながら、中には枯れたり・・・ するものもあるので、そんなのは間引いておきます。 針金はもう少し様子を見ても大丈夫そう... 続きをみる

    nice! 2
  • 発泡トレーで昨年実生したカマツカ 残りの針金も外す

    この発泡トレーで、カマツカの実生をやりました。 少し前に、食い込みそうな針金を外しましたが、まだ・・・ 残してあったものが、食い込んできたので・・・ すべて外しました。 モノになるかはともかく、後はここからボディを作る仕事になります。 と云っても、放っておくだけですけどね。   ↓下の「盆栽」ボタ... 続きをみる

    nice! 2
  • 挿し木梅もどきの取り木の発根状況

    挿し木の梅もどきたちの中で、これだけは今年取り木を仕掛けました。 立ち上がりから、分岐までが遠かったので、単純に叩いて作ることが難しかったからです。 取り木を仕掛けて半年近く経過しましたが、発根状況が判らないので・・・ 少し掘ってみました。 すると、梅もどきらしい「小根」が見えたので、来月には切断... 続きをみる

    nice! 1
  • 山モミジ36番 ちょっと手を入れるも要再検討

    今夜もまた山モミジです。 36番ですね。 ちょっと手を入れて、小細工してみました。 右の引き下げた枝は、ちょっと使えないようです。 明日にでも、じっくりと見て対応を考えます。  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 山モミジ65番 2カ所の回し接ぎ状況

    実生の山モミジの・・・ 65番です。 後ろに見えるこの2本は、正面に回ると・・・ この2カ所の枝に貫通で接いでいるものです。 強弱はありますが、どちらも無事に活着しそうです。 あまり太り過ぎるのも具合いが悪いので、1節で追い込みました。 下の枝接ぎは外しても問題なさそうですね。 上はもう少し時間を... 続きをみる

    nice! 2
  • 梅もどき32番 芯に小細工

    昨日につづき、また梅もどきになります。 これは32番ですね。 これもチョボチョボと実が見えます。 ちょっと説明しにくいんですが・・・ 芯を針金で引き下ろしています。 曲がるようであれば、完全に屈曲させるつもりです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • これも少しだけ実の生った梅もどき34番

    梅もどきの・・・ 34番です。 少しは実が生っています。 針金を掛けて・・・ 軽く切り戻しました。 まずは簡単お手入れでした。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • これもまた伸びたので、イボタの04番も刈る

    昨日につづき、またイボタです。 これは荒皮性の・・・ 04番です。 これまた、ツンと伸びた枝を切り戻しました。 「正調」な樹形のイボタです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • また伸びたので、イボタの12番を刈る

    先日、ちょっとカタチを出したイボタの・・・ 12番です。 またぞろ伸びてしまったので・・・ 刈りました。 必要ならばなんどでも。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 実生山モミジの2011-01 掃除など

    実生山モミジの・・・ 2011-01です。 実生して12年ですね。 表土が苔で覆われて、水を弾いたりするので、ちゃんと掃除もしておかないとイケマセン。 一応、コチラが正面想定なんですけど・・・ コッチもあり得る感じです。 さすがに12年ですから、そろそろ仕上げに掛かりたいところです。   ↓下の「... 続きをみる

    nice! 1
  • ザル入り黒松53番の芽欠き

    先日、芽切りを終えた黒松の・・・ 53番です。 その後・・・ 必要以上の・・・ 芽が吹いてきたので・・・ 今のうちに芽欠きしました。 まだまだ、これからも出てくるようなので、再度やることになると思います。 ところで、この樹については・・・ このボディのまま仕上げて、完成樹高9cmを想定しています。... 続きをみる

  • 受粉用のオス代わりの樹たちの掃除など

    こんな風に表土が見えない状態のリンゴとか・・・ 海棠とかの受粉用の樹たちを・・・ 掃除しました。 こんなのだって、たまには見てやらないと、弱ってからじゃ遅いですからね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 梅もどき43番のチョイ手入れとコガタスズメバチの襲来

    梅もどきの・・・ 43番です。 右に偏りがありますが、それなりに実が生りました。 と、良い感じで手入れをしていました。 すると、そこに例の天敵が突然襲来してきたんです。 私は、心の中で「ニヤッ」としたかと思う間もなく・・・ 捕獲しました。 今回のヤツは恐らく「コガタスズメバチ」ですね。 最初は「キ... 続きをみる

    nice! 1
  • 三度栗?

    昔、旧小雅良(現在は移転中です)で手に入れた「三度栗」というものです。 今年も数個だけ実が生りました。 たぶん食べることに適したタイプじゃないと思いますが、いったい何が「三度」なのか全く判りません。 根元を見れば一目瞭然ですが、台木に栗が接いであります。 その台木(たぶんブナか)から出たヤゴを伸ば... 続きをみる

  • 山モミジ01番 汚い葉を刈る

    山モミジの・・・ 01番です。 このところの酷い日差しに焼けた葉を刈りました。 古いだけは古い樹ですが、頭の整理は必須ですね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 山モミジ05番 ウブなころの写真付き

    山モミジの・・・ 05番です。 ちょっと見やすくしました。 矢印の枝は、以前に枝枯れしたので接いだものです。 必要であれば、もう一箇所くらいやるかもしれませんね。 ということで、昔の写真を拾ってきました。 13年くらい前、つまり2010年頃だろうと思います。 この矢印は、嫌味なボトルネックを指摘し... 続きをみる

    nice! 1
  • 荒皮性で一才性のズミ10番

    ズミの10番です。 荒皮性で一才性のズミです。 今回は、この曲げて伸ばしたところを・・・ ちょん切っただけです。 このヒビをして、荒皮性を称していますが、ただの肌荒れだったりして。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 余りの暑さと日差しに、一部に底面給水を導入する

    このところの殺人的な気温と日差しに、一部だけですが「底面給水」のトレーを手に入れて導入しました。 特に、水切れに弱い梅もどきなどに使っています。 今のところ、葉も青々していて、良い感じです。 唯一の欠点が、油断していると大量のやぶ蚊を生産してしまうこと。 だから、数日で水をすべて捨てて入れ替えをし... 続きをみる

    nice! 1
  • 山モミジの45番 根接ぎを外し全体に切り戻す

    ながらく放置していた山モミジの・・・ 45番です。 今回は、もう十分かなと思われるこの根接ぎの穂を・・・ 抜き・・・ 切り戻すべき枝を切り戻しました。 これもボディは出来たので、芯と枝を作っていく段階です。 今回残した枝は、一応詰まった節間なので、これらを使って2節目を作ればかなり進むハズです。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 山モミジ0番

    8年前の姿になります。 これはなんでしょうね。 山モミジの失敗した挿し木みたいなものです。 そんなものを・・・ 鉢に入れて・・・ 山モミジの0番としました。 こんなものがどうなのという意味での0番でした。 それが・・・ 現在の・・・ コレです。 いわゆる「ちびマッチョ」になりました。 折角ここまで... 続きをみる

    nice! 1
  • ニオイカエデ11番 久々に切り戻し葉刈りする

    しばらくは、好きにさせておこうということで、ちょっと放置していたニオイカエデの・・・ 11番です。 もういいだろうと、切り戻してから・・・ 葉刈りしました。 こうなってしまうと、これ以上アバンギャルドな姿は望めませんねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンが・・・

    nice! 1
  • いつの間にか、美男カズラに花と実?が

    美男カズラの・・・ 4番です。 気づけば、花が開き・・・ 実?も見えます。 美男カズラたちは、ゴチャゴチャと置いてあるので、滅多に見ることがないので、全く気づきませんでした。 こんなものでも「実物」なので、実が生ればなんとなくうれしいものです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 厄介な楓の52番の可能性について

    困った樹形の楓・・・ 52番です。 キレイにしてみて・・・ この「厄介な」樹を・・・ どうにか出来ないかと考えてみました。 まず、初期化してから・・・ まあ、テキトーに線を描いてみました。 こんな塊、それもちょっと歪(いびつ)な場合は、小さくマッチョな仕上げがいいんでないかい?   ↓下の「盆栽」... 続きをみる

    nice! 2
  • 発泡トレー2号機?の楓たち

    たぶんですが、これは発泡トレー2号機だろうと推定できます。 そこに、テキトーに実生の楓を曲げて入れてあるんです。 それが、今はどんな感じかと云うと・・・ こんな感じです。 今年は、一切の手を加えないので、このまま年を越してもらう予定です。 来春に鉢上げすることになると思いますが、あるいは取り木に掛... 続きをみる

  • 名もなきトレーに生きている樹など

    通常は、アウトドアに放置しているトレーです。 これも、テキトーに挿し木したり実生したりしています。 これは、左が一才性のズミの挿し木で、右は舞姫の挿し木です。 このあたりは、どうにも緩い曲の舞姫ですねえ。 どうにもなりにくいものです。 このあたりは梅もどきの挿し木です。 左の株立ち状のヤツはどうに... 続きをみる

  • ニオイカエデ18番を詰める

    しばらく放置していたニオイカエデの・・・ 18番です。 まず、良く見えるようにして・・・ このように詰めました。 ここからは普通に・・・ こんなイメージで。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチポチン

    nice! 1
  • また、ケヤキの02番の整髪

    ケヤキの02番です。 それ程の大暴れという訳ではありませんが・・・ それでも、モサモサなので・・・ 毟れるだけ、葉を毟り取りました。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • あばれた杉を杉っぽく整える

    暴れ切った杉です。 杉は一本しかないので、名札とか必要ありません。 とか言いつつ・・・ 杉っぽく整えました。 これは、他にやりようもありませんね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • うずくまった黒松50番の芽切り

    蹲(うずくま)った樹形の黒松・・・ 50番です。 やっと、これも芽切り出来ることになり・・・ キッチリとやりました。 場合によっては、コチラで使うことも。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 今度は真柏10番を整える

    今度は、それほどではないけれど・・・ ツンツンしている真柏10番を・・・ 整えました。 たまにやらないと、すぐに乱れますねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチン

    nice! 2
  • 緩んだ真柏09番を締める

    かなりユルユルになり果てた真柏の・・・ 09番です。 枝も抜きつつ、頭を潰して仕上げました。 ちょっと、違和感があるので、そのうちにやり直すことになると思われます。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチポチ

    nice! 1
  • 鉢上げしなかった石化ヒノキは曲入れする

    昨日は、スリット鉢に上げた石化ヒノキの針金外しでしたが・・・ 今回は鉢に上げなかった奴らの針金掛けになります。 こんなものは・・・ こうしたり・・・ テキトーに曲げました。 これで、石化ヒノキの曲入れはすべて出来たことになります。 曲のない樹が好きじゃないので、杉と箒作りのケヤキ以外は全部曲げます... 続きをみる

    nice! 1
  • 挿し木の石化ヒノキに掛けていた針金を外す

    これは、この春にポットに上げた挿し木ものの石化ヒノキたちです。 こんな感じで曲を入れてありましたが、食い込む前に・・・ 外しました。 掛けるのは好きだけど、外すのはチョー面倒くさい針金でござんす。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • ダメだろうとは思いつつ、真柏に回し接ぎ

    挿し木の真柏素材です。 まだ、名前なんてシャレたものは・・・ ありません。 もっとも、問題なのは名前じゃなくて、元芽あるいは低い芽がないことです。 そこで、戯れに回し接ぎでもしてみようかと、枝の葉を抜き・・・ 鱗状の皮も削ってから・・・ 「物は試し」と・・・ 2カ所に回し接ぎを仕掛けてみました。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • いくつか落果したけど・・・ローヤ柿17番

    華奢なローヤ柿の・・・ 17番です。 ここまで、いくつかの落果がありましたが・・・ まだ、これだけ頑張っています。 もうひと頑張りしてほしいものです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチポチ

    nice! 1
  • 取り木前に曲げる 一才性のズミ

    この2本(見えませんけど)のズミは以前に挿し木したものです。 とても花が咲きやすい、一才性という優れた性質を持っています。 それがかなり太くなり、もう親樹と云っていいくらいです。 いままでは、ココから接ぎ穂を調達していましたが、接ぐくらいなら、これで作った方が早いじゃんと思ったんです。 そこで・・... 続きをみる

  • 鉢に上げた挿し木のニオイカエデ2態

    挿し木していたニオイカエデ2本を叩いて鉢に上げたものです。 まだまだナニ者でもありませんが・・・ このまま走らせ続けて・・・ これはこんな感じで使い・・・ このスリット鉢の方は・・・ この伸ばした枝が・・・ 「ボディ」になるまではこのままです。 突然、弱ったり枯れたりもするニオイカエデですが、挿し... 続きをみる

    nice! 1
  • 楓24番 ちょっと葉を刈ってちょっと針金掛けるだけ

    楓の・・・ 24番です。 過去ログを調べましたが、特に歴史に残るような華麗な遍歴のない、ただの樹でした。 掃除して、ちょっと葉を刈り・・・ 徒長枝の切り戻しと、軽い針金掛けで終えました。 このまま、チンタラと作れば数年でどうにかなるハズです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタ

    nice! 1
  • 挿し木ベースのツルウメモドキ06番

    たぶん、挿し木ものだろうと思われるツルウメモドキの・・・ 06番です。 正直、こんなものはどうにもならないと思っていました。 でも、数年の時間をかけて、なんとなく方向が見えてきました。 今回は、葉刈りしてから、徒長させた芯を追い込みました。 上手く吹けば、なんとなく作れそうな気がしてきました。  ... 続きをみる

    nice! 1
  • 楓の60番 仮の芯を立て直す

    楓の・・・ 60番です。 こんな樹は、ここからの展開が難しいところです。 今、針金をかけて芯ぽく振る舞っている枝も・・・ 微妙な位置なので・・・ 代わりの芯候補として・・・ より重心の位置に近づけた枝に針金を掛けました。 なにかイメージが湧くまでは、このまま作る感じです。   ↓下の「盆栽」ボタン... 続きをみる

    nice! 1
  • 挿し木もののキンズ 3か月してやっと吹く

    もう年季が入り過ぎて、オンボロのプランターで挿し木していたキンズです。 掘り出したら、意外に使えそうな立ち上がりだったので・・・ こんな感じで植えておきました。 それから3か月近く経過して・・・ やっと、動きが出ました。 形成層と外皮から、ポツポツと吹いてきました。 こうなれば、まだまだ出てくるハ... 続きをみる

    nice! 1
  • 昨年、進久展で貰ってきたローヤ柿21番 さらに叩いた後

    昨年の進久展(秋元園芸のGWのお祭り)で貰ってきたローヤ柿です。 もちろん、こんな状態ではどうにもならないし、私のサイズでもないので・・・ 一旦、このくらいまで追い込み、コイツの出方を待ちました。 すると・・・ こんな感じで吹いてきたんですが、いろいろと検討した挙句・・・ この春に、さらに追い込ん... 続きをみる

    nice! 2
  • 難物、ピラカンの11番の葉刈りと整枝

    とてもクセの強いピラカンの・・・ 11番です。 取り敢えず、葉刈りしてから針金を掛けていきます。 やや捻りを入れておきましたが、手強い感じは否めません。 なんとなく、こんな感じでと思ってはいますが。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 今年何度目かのチリメンカズラ21番の手入れ

    小さいチリメンカズラの・・・ 21番です。 すぐに伸びるので・・・ こういったツルの一本一本を、元葉まで追い込みます。 続いて、有り余る葉を摘んで・・・ このくらいまで減らしました。 最近はバリカンはやっても、全葉刈りはあまりやりませんねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがぽちぼたん

    nice! 1
  • 挿し木ベースの荒皮性のマユミ09番をそれらしく

    もう、いつのことやら忘れましたが、挿し木であることは確かなマユミの・・・ 09番です。 挿し木するくらいですから、当然に荒皮性ではあります。 枝抜きしてから、もっともらしく模様を入れました。 まだ太みが足りないので迫力がありませんが、基本骨格はこのままで大丈夫です。 少しずつ太らせながら仕上げるだ... 続きをみる

    nice! 1
  • 今年、取り木を掛けて外した山モミジ8本

    結局、山モミジについては、今年この8本を取り木しました。 そうそう、これは矢印の先の枝が回し接ぎしていたことを忘れて、植え替えた時に外してしまったヤツです。 でも、改めてこの角度で見れば、不要だったように見えます。 それと、これは舞姫ですが・・・ これは根が充実したら、上は落として「座」だけ使いま... 続きをみる

    nice! 1
  • クチナシの15番 チョイと枝を抜くだけ

    細葉のクチナシのキヨホマレ・・・ 15番です。 まあまあの葉色ではあります。 いろいろと検討していましたが、やはりコチラが正面だとして・・・ 邪魔な枝を抜き、トップジンMを塗りました。 細かい作業であります。  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 長寿梅05番の全葉刈り&チョイ針金

    今年は、少し動きの悪い長寿梅たち。 これはその・・・ 05番です。 なので、これについてはトヤ前に葉刈りしちゃいました。 さらにチョイと針金を追加しました。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • チリメンカズラ23番の何度目かの手入れ

    何度かの手入れを経たチリメンカズラの・・・ 23番です。 で、また伸びた新梢を切り戻しました。 あくまで、少しずつ少しずつ仕上げていきます。  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 挿し木3年目の梅もどきたちの生育状況6月末

    挿し木3年目にして、このポットとかに上げた梅もどきたちです。 今回も中間報告というか、梅雨時期の生育状況といったところです。 と、取り敢えず10本ばかりの近況になります。 いずれにしろ、今年はこのままボディを作る段階ですので、追い込んで枝を引くのは来年のお話です。 本来は、傷の巻きにくい梅もどきで... 続きをみる

    nice! 1
  • 新入り双幹風イボタを整える

    最近、棚場に加わった双幹っぽい感じのイボタです。 ちょっと暴れた輪郭を・・・ 整えました。 まあ、そんだけのことでやんす。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチポチ

    nice! 1
  • チリメンカズラの22番 これも手入れを終えたあと

    チリメンカズラの・・・ 22番です。 これまた、手入れ後の姿です。 もうこれ以上、枝数葉数を増やす必要はありません。 ただただ、作を落とさないように維持することが肝心です。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • ローヤ柿09番に手を入れる

    ローヤ柿の・・・ 09番です。 こんなヤゴ芽なども気になり・・・ それらを抜いて、さらに針金を掛けたり、枝を抜いたりしてこのようにしました。 いずれはカタチに出来ると思いますが、花が来るかどうかが重要ですね。  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 取り木の残り

    今年の山モミジを取り木した中で、唯一台木が生き残ったコレ。 元々、こんなものを使うことを想定していませんでしたが・・・ 山モミジらしい「縞」が出て、捨てるのもどうかと思い・・・ こんな感じで活用できるかなあ、と云うところです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチポチン

  • 荒皮性で、一才性のズミ10番

    ズミの10番です。 見たとおり、肌が荒れています。 花も必ず咲くので、一才性であることは確かです。 だから、荒皮性で一才性のズミなんでしょう。 上手く実を着ければ、イケナイこともないと思っています。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • イボタ12番 今回は頭だけ刈るだけじゃない

    最近は、結構頻繁にアップしていたイボタの・・・ 12番です。 これまでは、執拗に頭だけ刈りこんでいましたが・・・ 伸ばしていた枝に針金も掛けました。 ちょっと雑に見えますけど、これでちゃんと効いているハズです。 もう少し充実させたら、こんなイメージで仕上げます。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 棚場の異変に気付く

    今朝のことです。 棚場でまず気づいたのが、地べたにイボタが落ちていたことです。 数日前には、クチナシの挿し床が「獣」に踏まれた痕跡がありました。 はは~ん、また来て棚場を闊歩したのかと思ったんです。 で、たまたま・・・ この新入りの楓を見て見ると、何かがくっ付いていました。 それは・・・ ヘビの脱... 続きをみる

    nice! 1
  • 腰を屈めた山モミジ62番

    山モミジの・・・ 62番です。 姿が見えるように葉刈りしました。 更に、切り戻してから古傷をキレイに抉り取ってから・・・ カットパスターで保護してお終いです。 ここからの仕上げはこんなものでしょうけど。 そんなにダイナミックなものじゃありません。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチぽちん

    nice! 1
  • 実生カマツカの針金外し 第2弾

    先日も、この発泡トレーで実生したカマツカの針金を外しましたが、全部ではなかったので・・・ やり残していた・・・ こんなのを・・・ 外したり・・・ これも・・・ 外し・・・ 一つ残らず外しました。 太るのはこれからになります。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 梅もどき55番

    梅もどきの・・・ 55番です。 葉刈りしました。 なんとなくコッチが正面として・・・ 枝抜きと針金を追加しました。 ここからは芯っぽく伸ばしている枝元の脇の芽を芯にするかもしれません。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 小葉の山モミジ舞姫06番 葉を透かして芯を構想する

    小葉の山モミジの舞姫の・・・ 06番です。 例によって、混んだ葉を透かしました。 ちょっと針金も追加して。 今後の問題点は・・・ 芯を作りながら、フワッとした樹冠を構成するんですが、赤矢印の枝は捨てて、青矢印を芯に仕立てます。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • たまたま目についた真柏07番の手入れ

    雑木ばかりアップしていましたが、たまたまコレが目につきました。 真柏の07番です。 なんか・・・ 葉もそうですが、いろいろと汚らしいので・・・ 葉を透かしたり、整えたり・・・ ボディも・・・ 掃除しました。 小品だとなかなか難しいものですが、真柏らしいブロンズに光るボディは魅力ですからね。   ↓... 続きをみる

    nice! 1
  • まだ、ナニモノでもない太くデカい山モミジ

    ウチの棚場では最大級の樹(山モミジ)です。 まだ名前はありません。 なんでかと云うと・・・ この太くデカいボディに、舞姫を3か所に接いでいます。 これがやっと充実してきて、来年には外せそうな感じになりました。 もちろん、慌てても仕方がないし、ゆっくりで苦しゅうないんです。 恐らく、もう数カ所に舞姫... 続きをみる

    nice! 3
  • 接ぎ穂用に挿し木した一才性のズミから取り木する①

    接ぎ穂とかに使おうと思って、一才性のズミを挿し木しておいたら、かなりデカくなりました。 差し穂だって、毎年何本も必要なわけじゃないし、そもそも接ぐ手間を考えたら、この一才性のまま作った方が早いんじゃね!と考えたんです。 で、この矢印の先付近に、2カ所の取り木を仕掛けてありました。 その一つがコレで... 続きをみる

    nice! 1
  • 梅もどき37番 切り戻し&切り残し切除

    強く追い込んで、仕立て直している梅もどき37番です。 まず切り戻してから・・・ 芽を呼ぶために切り残してあったこんな部分を・・・ 抉り取り・・・ ガスケットで保護しました。 ガスケットは油性なので、水(雑菌)の侵入を防ぐには優れもののように感じています。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 3年前に取り木した山モミジ49番

    ピュンピュン伸びた山モミジの・・・ 49番です。 名札にあるとおり、3年前に取り木したものです。 伸びきった枝だけ切り戻しました。 来春は、このくらいの植え付け角度で植え替えした方が良さそうです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 「テスト」の梅もどきを切り戻す

    梅もどきの・・・ 「テスト」です。 こんなものでも、どうにかなるのか?のテストをしているんですね。 当時がどうだったか? まったく記憶にございません。 それでも、やることだけはやる!ということで切り戻しました。 最近は、こんな梅もどきの挿し木の記事を多くアップしていますが、こんな作り方をした方が1... 続きをみる

  • 一才性のクチナシを挿したトレー

    一才性のクチナシを挿し木したトレーです。 挿し木と云えど、一才性なので花が咲いたりします。 これから咲く蕾もアチコチに。 活着はまだ判りませんけどね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 実生山モミジ2016-12の回し接ぎを外す

    実生山モミジの・・・ 2016-12です。 今年、これの兄弟をたくさん取り木に掛けていましたが、これは実生のままの樹です。 この空間を埋めるために、この白丸内の芽は回し接ぎで作っています。 それは・・・ 葉っぱが邪魔ですけど、こんな感じ。 でも、もう十分に充実しているようなので、一気に外しました。... 続きをみる

    nice! 1
  • 実生12年モノの山モミジの2011-01

    またぞろ、葉っぱが邪魔で散水を弾くようになったので、見つけ次第に片葉を刈ったりしています。 これは山モミジの・・・ 2011-01ですね。 実生12年モノになります。 まず、節間の間延びした枝は切り戻し・・・ 片葉を刈ったり、ちょっと針金で細工したり。 最後にバイオゴールドを交換したりなどしました... 続きをみる

    nice! 1
  • ツル性だからツルウメモドキ07番を切り戻す

    ツルウメモドキの・・・ 07番です。 一才性とは違うんでしょうけど、よく花の咲く性ではあります。 先日・・・ チリメンカズラを太らせるには、葉数枝数を増やすべきというような知ったかぶりを書きました。 まあ、それはそれで事実なんですが、思えばこのツルウメモドキだってツル性なんだし、こんなにツルツル伸... 続きをみる

    nice! 1
  • 小さい荒皮性のイボタ10番の手入れ

    小さいながらも、一応荒皮性のイボタの・・・ 10番です。 今年はカタチを決めたいと、針金も掛けて伸ばしていましたが・・・ 切り戻しました。 さらに、食い込みそうなものは・・・ 外しました。 もう一息です。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 楓67番 取り木位置と正面を決めて手を入れる

    屋外放置の発泡トレー2号機で実生した楓の・・・ 67番です。 以前から、コイツの正面を考えていましたが、もう結論を出そうと・・・ 良く見えるように葉刈りして・・・ クルクル回してみましたが・・・ やはり、ココしかないと、取り木位置に針金を巻いて目印にしてから・・・ 邪魔な枝を抜き、さらに抉って・・... 続きをみる

    nice! 1
  • よく実の生ったローヤ柿17番

    こんなに多くの実が生ったのは初めてのローヤ柿・・・ 17番です。 いくつかの実は落果してしまいましたが・・・ まだ10数個残っています。 やっぱ、実物は生ってナンボです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • キンズ01番 伸びたところは切り詰める

    まあまあの葉色のキンズ01番です。 これもずっと放っておいたので、かなり輪郭が乱れました。 そこで・・・ 伸びたところは切り戻しました。 実がない頃のキンズは、やはりこのボディが味ですねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 挿し木もの梅もどき 2本だけ切り戻す

    走らせている挿し木梅もどき。 ボディを早く作るなら、余計なことをせずに走らせるのが一番です。 ただ、その走らせた枝の太さによっては、また傷を巻かせる手間が必要だし、コイツみたいに横に伸ばしていると、ちょっと邪魔だったりします。 そこで、コレについてはこんな角度で使うとして・・・ 切り戻してみました... 続きをみる

    nice! 3
  • 動かしたかった芽を動かせなかった梅もどき37番

    梅もどきの・・・ 37番です。 少し前に、この芽を動かしたくて、各枝の成長点(先端のことです)を止めましたが、結局動かず仕舞でした。 そう簡単に云うことを聞いてはくれませんね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 3
  • チリメンカズラ23番の整髪

    針金の戒めが痛々しいチリメンカズラの・・・ 23番です。 少しずつ手を入れて・・・ 出来る限り整髪してみました。 夏になったら、きちんと葉刈りしてみます。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • ニオイカエデの11番と16番の切り戻し&オマケ

    ピュンピュン丸(知ってるかな~知らねえだろ~な~)状態のニオイカエデの・・・ 11番です。 なんとなく元気をつけたくて、しばらく放置してたので凄い状態です。 今までのことがウソのようにサッパリと切り戻しました。 さて、もう一つ。 こちらは・・・ 16番です。 コチラも同じく切り戻しました。 芯の形... 続きをみる

    nice! 2
  • 今年の進久展で拾ってきたチリメンカズラの25&26

    GWに秋元園芸で開催された進久展で拾ってきたチリメンカズラです。 まあ、思いっきり先の長いものです。 それでも、将来を見据えて、手だけは入れておきます。 ということでやったのは、すべての枝(蔓)を元芽まで切り戻しました。 チリメンカズラは、いくら枝(蔓)を伸ばしたところで太りを得ることはできません... 続きをみる

    nice! 2
  • その後のコブ挿しイチョウ2態

    先日の第一回安行小品盆栽展の会場で、このコブ挿しイチョウのことを聞かれたので、近況をアップしておきます。 実は、近況と云っても・・・ ほとんど変化がありません。 コチラも・・・ 同じですね。 死んではいませんが、元気でもなし。 なにか面白いかと云えば、動かないので面白みもありません。 万一、これが... 続きをみる

    nice! 1
  • 芯を回し接ぎ中のケヤキ03番と昭和41年の自宅風景

    これは、ケヤキの・・・ 03番です。 鉢ごとトレーに直置きしていたら、根が走って、こんな根張りになってしまいました。 話は変わりますが・・・ その03番を葉刈りしました。 この樹は芯が欲しくて、矢印のように回して接いでいるところです。 まずは、この芯の活着が最優先となります。 ところで、あるところ... 続きをみる

  • 2022年実生のカマツカの針金外し

    これは昨年実生したカマツカです。 このトレーに30本くらい生えています。 先日、コレに針金を掛けておきました。 それから数か月経過したので、状況を見ながら外すつもりです。 この右側のは外した方が良い感じ。 これもそうです。 で、外しました。 これも・・・ 外し・・・ どれがどうだか写真では判らなく... 続きをみる

  • その後のポット上げ挿し木仕立て梅もどきたち

    自分的には、こういうのを仕立てるのが一番楽しいと思っている、挿し木の梅もどきたちです。 何度かの途中経過をアップしてきましたが、今回もそれの流れです。 トップバッターはコレです。 いつも思うのは、早く太らせてボディを速成させるなら、このまま放っておくのが一番なんです。 でも、当然ながら走らせた枝を... 続きをみる

    nice! 1
  • ポットに上げた挿し木真柏の針金を外す

    昨年、挿した真柏を、この春にこのポットに入れた奴等です。 その際に、針金で曲を入れてありますが・・・ このように・・・ 食い込みかけたヤツの・・・ 針金を外す作業をしました。 その後、針金で曲が緩まないように細工したりなどしております。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 実沢山の紅紫檀01番 ちょっと整枝してみたけれど・・・

    今年はたくさんの実が生った紅紫檀の・・・ 01番です。 01って云っても、そんなに数はありませんけどねえ。 で・・・ 実は、ちょっと針金を掛けてみましたが、全然大したことありませんねえ。 ボディは面白いので、実があるから使える感じなんですけど、ちょっと工夫が必要なようです。   ↓下の「盆栽」ボタ... 続きをみる

    nice! 1
  • 楓37番と53番の葉刈り&切り戻し

    楓の・・・ 37番です。 葉刈りして切り戻しました。 さらに・・・ この・・・ 53番も同じく・・・ 葉刈りして切り戻し、気休めの針金も。 日々、こんなことばかりやっております。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • マユミ06番 嫌味な頭を飛ばす

    これは、荒皮性ではないマユミの・・・ 06番です。 今年は実が見えませんが、それと云うのも・・・ この傷が示すとおり、気になるこの先を抉り取ったからだろうと思います。 さて、これも今後の方針を検討するために・・・ 葉刈りしてみました。 その結果・・・ 中途半端な頭を飛ばして・・・ 坊主頭になりまし... 続きをみる

  • カリン2本の手入れ

    まずは、小さい方のカリンから。 いつもどおり、まず葉を刈り・・・ 必要な針金を掛け・・・ 整枝して切り戻す。 こればっかりです。 お次は大きい方のカリンです。 コッチは葉透かしと葉切りですね。 このところ、水を弾きまくっていましたからね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 第一回安行小品盆栽展の土産と梅もどき46番

    ここ安行の地で、はじめての趣味者主催による盆栽展示会が、どうにか終了しました。 一度できれば、来年以降はもっと充実した催し物となってくれると思います。 即売も良い売れ行きで、初日も午後には荷が減っていました。 今日の閉会近くには、めぼしいものはほぼ片付いたようです。 さて、ここでの土産のことなんで... 続きをみる

    nice! 1
  • 第一回安行小品盆栽展の話②

    今回のこのイベントは、数名の有志が発起人となり、かつとても苦労して開催したもの(だそう)です。 お声がかかったので、不肖ひこも末席を汚させていただいております。 その他・・・ 昔、よく出ていたこんな人とか・・・ 最近、盆栽世界でデビューしたK君とかも手伝って、今日の開始時間には大勢の来場者が、我先... 続きをみる

    nice! 2
  • 第一回安行小品盆栽展の話①

    今日から明日迄、この道の駅安行「樹里安」にて・・・ 第一回目の安行小品盆栽展が開催されました。 これは設営風景です。 出展者の皆さんがセッティングしています。 即売の荷も集まってきました。 ちょっとお高めですが、市川三郎さんに手になるこんな五葉松もありました。 ②につづく   ↓下の「盆栽」ボタン... 続きをみる

    nice! 2