盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

盆バカひこさんの新盆栽道楽の新着ブログ記事

  • 青空バックの楓20番

    これも薄く紅葉した楓の20番です。 済んだ青空はバックに最適です。 その後、枝先の一部を摘まみました。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 梅もどき43番も冬支度

    朝の暗さにフラッシュが焚けました。 これは梅もどきの・・・ 43番です。 これも中途半端な実や葉を落とし冬に備えます。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 再生中のツルウメモドキ05番

    ツルウメモドキの・・・ 05番です。 まあ、要するに管理が悪かったんでしょうけど、枝枯れを起こして作を落としてしまった樹です。 今はリカバリ中と云うことなんです。 テキトーにゴニョゴニョとやっていますが、時間はかかるんでしょうねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 記念写真 ズミ04番

    ズミの04番です。 うちの棚場にあると、まず化粧鉢なんかには入れてもらえません。 今回は、折角だから晴れ姿のうちに一枚残しておこうと思ったんです。 今は、もう実も落として駄鉢に戻しました。 次に晴れ着を着れるチャンスがあるかどうかは予断を許しません。  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • いつものイボタ02番 久三瑠璃釉鉢入り

    毎年、ほぼ同じ状態を続けているイボタの・・・ 02番です。 もちろん、これも紅葉の一種なんですが、アントシアニンが濃い紫に発色するので「黒葉」と呼んでいます。 腰帯として、死んだ幹を纏ったままです。 そろそろ、この「シャリ」を切り剥がすことも考えていますが・・・・・   ↓下の「盆栽」ボタンがポチ... 続きをみる

  • キンズ04番のうるさい部分を抉り取る

    キンズの01番です。 チカラが上部ばかりにいってしまい、どうも具合がよろしくありません。 それに・・・ なんか、この白丸のあたりがうるさいので・・・ 抉り取りました。 肉巻きはいいので、やがてはキレイに巻いてしまうハズです。 もっとも、もう少し低く構えた作りにしないと樹高制限に引っかかるので、そこ... 続きをみる

  • 今年取り木した舞姫のこと

    この春に取り木を仕掛けて外した・・・ 舞姫です。 こんな三叉の下で取り木しました。 今後は・・・ 黒線まで追い込み、矢印の芽とか、これから吹く芽で作ります。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 挿し木仕立ての石化ヒノキ03番のフトコロの掃除

    石化ヒノキの03番です。 挿し木仕立てです。 フトコロに枯れ葉が目立ったので・・・ キレイに掃除しました。 石化ヒノキのこれって何なんでしょうね?   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • ズミの01番 実を落とし枝も抜く

    それなりに実の生ったズミの・・・ 01番です。 取り敢えず、実は落として・・・ ゴツイ部分を抜きました。 かつては盆栽カレンダーにも掲載された樹ですが、ここからの復活は難しい感じです。    ↓この下の写真が盆栽ポチボタン

  • 某月某日、都内某所にて楓の種子を採取す

    写真の容量の関係でやや小さいですが、都内某所にある楓です。 写真が小さいので良く見えませんねえ。 実は、すでに大部分の種子が落ちてしまっていました。 歩道脇には大量の種子が吹き溜まっていました。 これはやはり10月末くらいに来るべきでしたね。 それでも、まだ枝に残った種子をジャンプしてもぎ取り・・... 続きをみる

  • やり直し中のサルスベリ01番の切り戻し

    サルスベリ01番です。 一度は出来上がりましたが、その後の枝枯れなどを経て、現在はやり直しているところです。 吹いた芽が先端に集中して、このままでは具合が悪いです。 冬を前に切り戻し、来春以降の動きに期待です。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 荒皮性のマユミ04番

    荒皮性のマユミの・・・ 04番です。 今年も実姿を拝めませんでした。 でも、それが近づいている気はしているんです。 証拠はありませんけどね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • まだヒョロいツルウメモドキ07番

    ツルウメモドキの・・・ 07番です。 一年間、ほとんど放置していましたが、それを切り戻しました。 まだまだ、太みが足りないので・・・ また、来年も肥培に努めます。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • もったいない感じもするけど、ローヤ柿01番の実も落とす

    ローヤ柿の・・・ 01番です。 実がいい色になりましたねえ。 とても柿らしい大好きな色です。 でも・・・ いつまでも着けておく必要も理由もないので、すべて落としました。 21個ですか。 ちょっとモッタイナイ感じもします。 来年は、もう少しバランスよく生ってくれると嬉しいですねえ。   ↓下の「盆栽... 続きをみる

    nice! 1
  • 楓23番 葉刈り済みに針金をちょい追加する

    楓の23番です。 撮影前に、葉刈りと軽い針金掛けを済ませてありました。 これ以上の枝の解れはむずかしいのかも。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 少し紅葉した楓53番 葉を刈り針金を

    ちょっと紅葉っぽくなてきた楓の・・・ 53番です。 葉を落とすと・・・ この芯っぽく振る舞っている邪魔な部分を・・・ 切り、針金も掛けましたが、コケ順の悪さが目立つ結果となりました。 なにか対策を考える時でしょうかねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 性懲りもなく、また山モミジの実生をやる

    ふと思いついて、近所のお寺の山モミジの種子はどんな具合かなと見に行きました。 すると・・・ もうこれくらいなら大丈夫なんじゃないかということで、これだけ採取してきました。 何割かは、ちょっと緑がかったものもありますが、まあいいだろうと・・・ 羽根を毟って、水選別にかけました。 この選別が有効である... 続きをみる

  • どうでもいい話ですが、挿し木の梅もどきたちの葉を落とす

    挿し木3年?くらいの梅もどきたち。 今年は十分に走ってくれました。 お陰で、一部を除きかなりの進捗です。 これで、来春の強い追い込みとか「叩き」で、一気に仕上げに掛かります。 ということで・・・ 水切れの心配のないように裸にしてしまいました。 これら以外にもまだ10本くらいあるので、そちらも同じよ... 続きをみる

    nice! 1
  • 結局、最終日も秋雅展2023に行き、土産を手に入れる

    まあ、毎年のことではありますが、今日の秋雅展最終日も上野に行ってきました。 と云っても、閉館ちょっと前ですけどね。 で、今回はネジロの寒グミだけで済まそうと思っていたんですが・・・ こんな深山海棠を持って帰ることに。 実は、初日の3日に、徳南園の棚で見かけていました。 その時は、まあいいやと思って... 続きをみる

  • 美男カズラ04番の枝抜きと鮮やかな実生り

    美男カズラの・・・ 04番です。 追い込みは春にやるとして、枝抜きと軽い針金を掛けました。 この時はまだ実は青かったんですが・・・ 今日は・・・ このとおり。 キレイな赤に発色しました。 時間はかかるでしょうけど、ボディが出来てきたら飾れないことはない感じです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 番号レスの株立ち状の五葉松の枯れ葉を取る

    たまたま、番号を振っていない株立ち状の五葉松です。 フトコロには、枯れた葉が充満していたので・・・ キレイに掃除しました。 中もスッキリしましたが、どうも今年は葉が長くなったのが気になります。 必ずしも水は多くないはずなんですが、困ったものです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 挿し木ベースのニオイカエデ19&20&21番

    挿し木ベースのニオイカエデの・・・ 19番です。 取り敢えず、根張りだけはシッカリしているので、来春の「叩き」で作ります。 これも挿し木の・・・ 20番です。 やはり、これも来春の切り戻しで枝を作っていく予定です。 最後は・・・ この21番になります。 これも全く同じです。 植え付け角度はこれくら... 続きをみる

    nice! 1
  • シーズンの終わりに向けてピラカン06番の掃除

    コチラから見ると、左にチラホラと実が生ったピラカンの・・・ 06番です。 これが全体に生ればイケル樹です。 今回は、シーズンの終わりに向けて掃除だけやりました。 来年はどうなんでしょうねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • ローヤ柿の01番 実のバランスが悪い

    毎年、それなりに実を生らせてくれるローヤ柿の・・・ 01番です。 でも、今年は・・・ バランスが悪いです。 実物ですが、実生り姿が美しくないのは、やっぱり具合が悪いんですね。 これも近々、実を落としてしまうつもりです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 2019年実生のカマツカ06番

    時間が経つと、いろんなことがあやふやになってしまいます。 このカマツカの・・・ 06番も、ここまでの経緯がどうだったかの記憶が微妙になったので、過去ログを調べてみました。 判ったのが・・・ 発泡トレー初号機で2019年に実生して、これが2020年の6月です。 曲入れしてた針金を外したところですね。... 続きをみる

  • 放っておいた秋グミ

    これまた、しばらく放置してあった秋グミです。 葉が多いので、葉切りだけしてありました。 このまま冬越しというのもアレなので・・・ 切り戻しておきました。 特別、これ以上やるべきこともないので、こんなことで終了です。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 昨年取り木したキンズの12番

    キンズの・・・ 12番です。 昨年・・・ この樹の上部を取り木しました。 欲しかったのは、この下の方だったので、上部はまあどうでも良かったんですが・・・ なんか、良く実も生るし・・・ 来年は、これらを追い込んで作り直してみるつもりです。 案外、コッチの方が良くなったりして。   ↓下の「盆栽」ボタ... 続きをみる

  • 先日、追い込んだニオイカエデ18番が動いてしまった

    先日、このニオイカエデの・・・ 18番を追い込みました。 自分でも、少し早かったかなと思ってはいたんですが・・・ シッカリと・・・ 動いてしまいました。 まあ、大丈夫だろうとは思いますが、焦っちゃイケマセンね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 名札紛失の黒松50番の葉透かし

    どうしたことか、名札がなくなってしまった黒松の50番です。 どっちが正面でもいいのですが、一応はコチラということです。 今年は例年になく早めに、こんな芽の葉を透かそうということです。 ということで、実行しました。 一芽につき・・・ 葉を3枚(組)を目安にしています。 明日、名札を作り直しましょうか... 続きをみる

  • 昨日の梅もどき31番 出番もないので葉も実も落とす

    昨日アップしたこの梅もどき31番ですが、もう出番もないしということで・・・ 葉を落とし・・・ 実も落としました。 一個だけ残してですが。 また、来年も多くの実生りがあるとうれしいですねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 来年の小品盆栽カレンダーに掲載された梅もどき31番

    梅もどきの・・・ 31番です。 今年もそれなりに実が生ってくれましたが、昨年には少し劣ります。 その昨年の姿が・・・ 何故か、来年の小品盆栽カレンダーに・・・ 掲載されておりました。 特にギャラは貰っていませんが、キレイに撮れているのでまあいいでしょう。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 受粉用樹の手入れとまたもやアイツの襲撃を受ける

    当ブログでは、たびたび一才性のズミのことを取り上げます。 そのズミの受粉に使うのが、この深山海棠と姫リンゴです。 受粉はタイミングが命なので、本当はそれぞれ出所の違うものを更に1本ずつは欲しいと思ってます。 今回は・・・ まず、雑草に覆われていたこの林檎の掃除です。 なかなか美味そうですが・・・ ... 続きをみる

    nice! 1
  • 自然に生えてきたヤブサンザシ とりあえず葉は落とす

    確か、棚下から勝手に生えてきたヤブサンザシです。 もちろん、実が落ちて生えてきたんでしょうけど。 それを曲げて伸ばしていましたが、取り敢えず役目を終えた葉を落としました。 当面は、これ以上の手出しをせずに・・・ 「ボディ」が出来るまでは、水と肥やしをくれてやるだけです。 待てば海路の日和あり   ... 続きをみる

  • 驚くべき早さで発根した黒松の取り木

    特に名前などない黒松に、こんな環状剝皮を仕掛けたのは夏前でした。 目的は取り木ではなく、この枝の元部に芽を呼ぶことにありました。 ところが、それが上手くいかないという状況だったのはご覧のとおり。 ただ、このカルスの出たところを眺めていたら、いっそこの上部を取り木した方が具合が良いように感じて・・・... 続きをみる

    nice! 1
  • 取り木を外して3年の山モミジ49番

    これは、山モミジの・・・ 49番です。 名札のとおり、3年前に取り木をかけたものです。 根は充実してきたと思いますが、なにしろ鉢の中に深く植わっているので、正体がわかりにくいです。 そこで・・・ 持ち上げて植えなおしました。 だからどうということもありませんが、これで作業もしやすくなったので、来春... 続きをみる

  • 切り戻しておいた野生ケヤキをまた切り戻す

    庭から勝手に生えてきたケヤキです。 だから勝手に生えてきたということで「野生ケヤキ」と呼んでいます。 今年、ず~っと伸ばしてあった角を、先日落としてから、またニョキっと伸びて来たので・・・ 再度切り戻しました。 できれば、もう一箇所くらい吹いて欲しいということです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチ... 続きをみる

    nice! 1
  • 名札のないニオイカエデ 半分死んでる

    遡っても、どうも確認できないニオイカエデです。 さすがに、アップしたことがないはずはないんですが。 取り敢えず、もう落ちそうな葉を落としました。 実は、この矢印の先は死んでいます。 でも、なかなかタフなヤツで、それでも成長しているんですね。 使う云々はともかく、形だけでも仕上げてやろうかと作ってお... 続きをみる

  • キンズ06番はそこそこ良い実生りなれど出番なし

    キンズの・・・ 06番です。 良い感じで実がなりましたが、出番はありません。 来年、またこんな風に生る保証なんてないんですけどねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 山モミジ30番 頭の整理とか

    今年の夏の日照りに、芽が動いても萎縮するばかりだった山モミジの・・・ 30番です。 もう。今年もこれで終わりだろうと・・・ 残り少ない葉を刈りました。 芯のやや後ろのこの白丸の強い部分などを・・・ 落としたりしてから・・・ 一応、傷の保護などして・・・ また、来年ということです。   ↓下の「盆栽... 続きをみる

  • 小さいニオイカエデ16番の葉を落とす

    ニオイカエデの16番です。 挿し木ベースだろうと思いますが、よく覚えていません。 どうでもいいことではありますが・・・ すべての葉を刈り、今年の活動は終了になります。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 山モミジ33番

    腰上に傷を持つ山モミジの・・・ 33番です。 いつの間にか、傷も小さくなってきています。 まず、葉刈りしました。 それと・・・ このコケ順なく伸びた部分も・・・ 切り落としました。 もう涼しくなってきたので、動きはしないと思います。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 一才性のズミ13番の枝を詰める

    一才性のズミを挿し木して作っているズミの・・・ 13番です。 コイツはもうどこにも接ぐ必要なんてありません。 すべての芽が花芽という一才性ですから。 こんな調子で。 今回は・・・ このように・・・ 切り戻しだけしました。 まだまだ、方向を確定させたわけではないですけどね。   ↓下の「盆栽」ボタン... 続きをみる

  • 番外編の山モミジ「ちび丸」

    パッと見で、普通に見える山モミジの・・・ ちび丸です。 過去ログを調べたら、こんな姿が出てきました。 もう11年も経過していたんですね。 今回は、この白丸部分がなければ、もっと模様がハッキリするんじゃなかと・・・ 抉り取りました。 傷にはカットパスタを貼りました。 まあ、よろしいんじゃないでしょう... 続きをみる

    nice! 1
  • 梅もどき34番 切り戻して実を落とす

    梅もどきの・・・ 34番です。 そこそこの実は生りましたが、使うような目的もないので・・・ 切り戻して、実も落としました。 今まではコチラが裏面でしたが、どうもコッチの方がしっくりくる感じなので、来月あたりに赤線で追い込み、吹かし直してみようかと考えています。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 小さく若いクチナシ09番 掃除して切って整枝する

    クチナシの・・・ 09番です。 表土を掃除して、葉切りして、針金を掛けました。 それだけのことでやんす。  ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • これもまたどうでもいい発泡トレー

    長いこと放置していたので、見る影もないほどの状態の発泡トレーです。 本来は、梅もどきの挿し木の床だったんですが、活着が悪く、数本が生きているだけです。 なので・・・ まずは雑草を抜きました。 現れたのは・・・ このクルクルのぴらかんです。 このままじゃ価値もないと、まず走らせられるだけ走らせようと... 続きをみる

  • 挿し木もの舞姫 来春へ向けた取り木の準備

    舞姫とかローヤ柿とかが入っている発泡トレーです。 これは、この春に取り木を外した部分から、また強く二股に伸びたところです。 実は、ここで取り木を掛けようかと思っていたんですが・・・ もっと上部に、こんなところを見つけたので・・・ ピンボケましたが、こんな感じで切り戻しておきます。 さらに、これは今... 続きをみる

  • nice! 1
  • 何度かアップした挿し木もの梅もどきの成果

    挿し木ものの梅もどきたちをこのポットに上げて走らせた今年。 もう気温も降って、ほぼこの姿で今年も終わるだろうと思われます。 そこで、一応の確認の意味で・・・ 並べてみました。 来春の「叩き」なり、追い込みなりで姿を決めていけば、まずまず早い仕上がりが期待できそうです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポ... 続きをみる

  • 今シーズンはゆっくりくつろいだ野生のケヤキを追い込む

    我が家の生垣の近くに、勝手に生えてきたケヤキを曲げて走らせて作っています。 だから、仮称「野生ケヤキ」としているんです。 今年の夏は音無しの構えでしたが、涼しくなったからでしょうね、やぶ蚊と一緒に動き始めました。 動くのであればと・・・ 追い込みました。 こんな、どうでもいいような樹は、案外良くな... 続きをみる

    nice! 2
  • 山モミジ55番 回し接ぎを外して大きく抉る

    ご覧のとおりの回し接ぎ中の山モミジの・・・ 55番です。 グルんと回して、貫通の接ぎを仕掛けてあります。 イン側の枝の途中の水吸いを半分くらい削って、活着を促してあったので・・・ もういいだろうと、回し接ぎを外し、関係する部分をすべて抉り取りました。 一見、凄いことになってますね。 まあ、ガスケッ... 続きをみる

    nice! 1
  • ローヤ柿20番と三浦半島(三崎港&城ヶ島)訪問のこと

    ローヤ柿の・・・ 20番です。 ヤゴ芽がプチプチと出てきたので・・・ キレイに刈り取りました。 今回はこれ以上の手出しをせずに冬越ししようかなと思っています。 追い込みは来春でしょうか。 ところで・・・ 今日は、この城ヶ島大橋を渡り・・・ 荒波打ち寄せる城ヶ島に、超久しぶりに行ってきました。 と云... 続きをみる

  • クチナシ15番 少し持ち上げて刈る

    小葉のクチナシの・・・ 15番です。 キヨホマレです。 なんか深く植わっているので、作業がやり難いし、姿も判りずらいので・・・ 一度、鉢から抜いて・・・ 持ち上げて植えました。 姿が良く見えるようになったので、全体に刈り込んで・・・ スッキリさせました。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 実生したカマツカたち 今年の成果

    この発泡トレーで実生したカマツカたち。 これが今年の成果ということになります。 個別に見ると・・・ こんな具合です。 コレなどは針金傷も見えますが、太っていく過程で消えてしまいます。 最後に肥やしを撒いて、このまま冬越しです。 恐らく、もう一年このままでしょうねえ。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチ... 続きをみる

  • 伸ばし放題だった紅紫檀01番を刈り込む

    実を着けた後は、ず~っと放ったらかしだった紅紫檀の・・・ 01番です。 多かった実も、ちょっと寂しくなってきました。 さて、ここまで伸ばしていた枝も・・・ さすがにもういいだろうと刈り込みました。 それにしても、実がいつまでも青いですねえ。 こんなものでしたっけ?   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボ... 続きをみる

  • 水切れさせてしまった梅もどき10番 初期化する

    梅もどきの・・・ 10番です。 置いてあった位置が悪かったことと、実や葉が多かったことで、水切れを起こしてしまいました。 もうこれ以上、葉や実を残しても仕方がないので、サッパリとさせました。 来年に向けて、長い秋冬休みですね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • あのイチョウの後ろを落とす&シミュレーション三昧の週末

    先日、このイチョウをアップしました。 旧背面であるコチラ側で、このように針金を掛けて正面としてしまうという件でした。 今日は・・・ この伸ばした部分を・・・ バッサリと落としました。 ガスケットで保護して、作業はこれで終わりです。 今後は、ここから作ることになります。 で・・・ 昨日から、飾りのシ... 続きをみる

  • ズミ08番に今年初めての枝接ぎを施す

    余りに酷暑の日々が続いたのでウッカリしていましたが、もう本格的な枝接ぎシーズンだったんですねえ。 そこで、まずこのズミの・・・ 08番に、これまた一才性のズミの枝を接ごうという作戦です。 この樹の場合、まだ一箇所しか接いでいません。 チャック袋の残滓が見える部分がそれです。 まず、この一才性のズミ... 続きをみる

    nice! 1
  • 美男カズラ01番と04番の実の状況

    まずは、この美男カズラの01番ですが・・・ 強制「チュッチュ」が効いたのか、唯一のメス花の受粉成功のようです。 それと・・・ 04番の方は・・・ もう生り過ぎ? まあ、特に必要はないんですけどね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 美男カズラの02番 来春の植え替え前に針金を掛ける

    去年までは毛嫌いしていた美男カズラの・・・ 02番です。 最後の蕾が見えますが、これがメス花であれオス花であれ、もう活躍の場はありません。 さて・・・ こんなボディから・・・ ちょいと針金を・・・ 掛けてみました。 一応、こんな風にしておいて、来春の植え替えで、角度を含めて決めていくことになると思... 続きをみる

  • 太らせていたイチョウ 新たなる出発

    たぶん、昨年手に入れたんでしょうね。 イチョウです。 まあ、このままじゃ仕方なかろうと、この後、緩めて放置しておきました。 で、1年近くが経過した姿がこれです。 確かに、立ち上がりに太みは出たようです。 先日、チョイと針金を掛けて、この今の姿にしてみました。 後ろに回ってみると・・・ このようにな... 続きをみる

    nice! 1
  • やる気の出ない梅もどき54番

    梅もどきの・・・ 54番です。 ホントなら抹殺しても良かったんですが・・・ 万が一の可能性を考えて作り続けています。 今、これを眺めて考えましたが、こんなイジマシイ作り方を止めて、もっと「クセツヨ」にすれば、道も拓けるかも。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 挿し木仕立ての一才性のズミ13番

    ズミの・・・ 13番です。 これは、うちの棚場で「あるある」の台木が深山海棠に一才性のズミを接いだものではなく、一才性のズミそのものを挿し木したものです。 だから、よく実も生るんです。 これの兄弟が・・・ この発泡トレーから生えているもの。 このまま作るか、黄色の部分を抉り取って作るか? もし、抉... 続きをみる

  • チリメンカズラ10番 これもちょろっと伸びたのを切る

    まだまだ若いチリメンカズラの・・・ 10番です。 若いですが、基本形は作ってあるので、時間をかければかけるだけ良くなるハズです。 これもまた、ちょろっと伸びたツルだけ切りました。 輪郭を追い込むのは来年でいいでしょう。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 山モミジ43番 ちょっろっと伸びたのだけ切る

    山モミジの・・・ 43番です。 ちょっと伸びたのを切っただけです。 まあ、小さくフワッとね!   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 今のところ、5か所に枝接ぎしているズミ03番

    これまた、台木はおそらく深山海棠で、現在はズミの・・・ 03番としているものです。 現状では・・・ この2カ所と・・・ ココと・・・ ココと・・・ ココの、5か所に一才性のズミの枝を接いでいます。 だから、それなりに実も生っているんですが、ここ一番というところに実がありません。 そうすると、またこ... 続きをみる

  • 小さなニオイカエデ11番を切り戻す

    挿し木ベースの小さいニオイカエデ・・・ 11番です。 さすがに今年はこれが最後でしょうけど・・・ 元の位置まで切り戻しました。 ニオイカエデは活動を終えるのが早めですからね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 今春にスリット鉢に上げした根伏せローヤ柿2本

    まずは、このローヤ柿です。 今春に、このスリット鉢に上げた根伏せ素材です。 なんか針金が食い込んでますね。 これの昨春の姿は・・・ コレです。 さらに・・・ 同じ境遇のコレ。 但し、これはスリット鉢に入れずに、そそままでした。 まだ走らせたままですが、この赤線で追い込んで吹かすことになると思います... 続きをみる

  • 低く小さくマッチョな樹を目指している楓24番

    長いこと、どうにか出来ないかと作ってきた楓の・・・ 24番です。 苦労の甲斐あってか・・・ 少しずつ、ゴールが見えてきた気がします。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 春先まで、滅法調子の悪かったクチナシ10番

    番号札がどこかへ行ってしまったクチナシの10番です。 昨年も葉色が悪かったんですが、この春には動きもなく、もうご臨終かと思って処分するつもりだったんです。 でも、他の一部のクチナシと一緒に多水管理していて、気がついたら元気になっていました。 今回は、その調子の悪かった時の枯れ枝とか、輪郭だけいじっ... 続きをみる

  • 挿し木ベースの荒皮性のマユミ 追い込んで15番とする

    挿し木して作っている荒皮性のマユミです。 走らせていましたが・・・ コケ順のこともあるので、そろそろ追い込もうと・・・ バッサリいきました。 ついでに、番号も15番としました。 まだまだ、先の長い話です。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 直幹を叩いて出直し中の山モミジ59番

    元々は、どうにも仕方のない「直幹」状の樹だった山モミジの・・・ 59番です。 それを、無理やりにどうにかしようと叩いて作っています。 良く見えるように葉刈りして、少し枝も抜き・・・ 気休め程度の針金を掛けました。 手強いことは初めから判っていることです。 正面だけじゃなく・・・ 後ろも手こずりそう... 続きをみる

    nice! 3
  • キンズ11番 伸びたから曲げておく

    昨年の進久展でもらってきたキンズです。 今は11番としています。 上部は取り木して、12番となり元気にしております。 さて、この金属製のザルに入れてあるのは、水のかかりにくいところに置いているので、水切れ対策なんですが・・・ ニョロニョロとちょび根がでているので、何かの役には立っているんでしょう。... 続きをみる

  • 山モミジ2016-17と関東一涼しいという噂の勝浦ツアー

    2016年実生の山モミジ・・・ 2016-17です。 新葉が萎縮してしまったのは、今年の猛暑のせいでしょうかねえ。 こんな感じに。 見た目も悪いし、再出発のつもりで・・・ 節間の使えない枝は切り戻し、葉も刈りました。 この週の半ばから少し落ち着くらしいので、そこに期待します。 それと、今日のことで... 続きをみる

  • 塊状の楓52番 やはりここで追い込む

    うずくまって、塊になった楓の・・・ 52番です。 これを追い込む時期を考えていましたが、今回は早めに追い込んで、少し動かしてしまおうと思ってしまいました。 なので・・・ このように。 ただ・・・ こんなのを生かしておくと、コイツだけが生きる縁(よすが)と勘違いしちゃうので・・・ すべて、出直しとさ... 続きをみる

  • なんの期待もなく回し接ぎした真柏のその後

    挿し木素材の真柏です。 まだどうなるものとも知れないので、名前などありません。 先日、一種のおふざけで・・・ 枝を2本回して接ぎました。 そのうち、白矢印の方は、ご覧のとおり枯れましたが、赤い矢印の方は・・・ 結構、元気にしています。 枯れた方はキレイに外しました。 まだ、コチラの方も活着したかど... 続きをみる

  • 夏中、底面給水を続けた挿し木の山モミジ(舞姫)の作戦変更

    「大人の都合」で、この夏の間中、このトレーに水を入れて、底面給水を続けた小葉の山モミジの舞姫です。 全部、挿し木3年ほど。 自動潅水の届かないところなので、仕方なく底面給水を続けた訳ですが、ご覧のとおり、お世辞にも良い調子とは云えません。 それに比べ・・・ 同じく、水が掛からない屋外にありながら・... 続きをみる

    nice! 1
  • なんどもやっているけど、チビチリメン21番の五分刈り

    今年だけで何度目かのアップになるチビのチリメンカズラ・・・ 21番です。 やることは一緒ですが・・・ 今回は、前回以上に頭を潰す感じで短く切り揃えました。 まだ、やることになるんでしょうけど。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 2
  • 挿し木仕立ての梅もどきの取り木外し

    春に、この挿し木ものの梅もどきに取り木を仕掛けました。 山モミジなどとは違って、発根もゆっくりでしたが、やっと外せそうになったので・・・ ビニポットを剥き取ると、白髭が十分に生えています。 立ち上がりに、「ボディ」も形成されつつあります。 台木から切り離し・・・ 傷には、すかさずガスケットを塗りま... 続きをみる

  • 去年、ポットに上げた根伏せローヤ柿

    昨年の早春に、この根伏せしたローヤ柿を・・・ ポットに入れました。 そして、GWには動いてきました。 夏にはこの状態です。 それが、さらに一年が経ち・・・ 現在、このように。 今回は、不要枝をちょっと整理したくらいで、またしばらく放置します。 少しずつ、充実してきているようです。   ↓下の「盆栽... 続きをみる

    nice! 1
  • 美男カズラ1番&4番&5番

    花が来てから、チュッチュしている美男カズラ4番です。 赤いのはオス花で、緑の粒粒がメス(実)です。 粒粒が膨らむと、結実したことになるようです。 ダメだと、このようにポトリと落ちてしまいます。 今回、オス花ばかり咲いていて困っていたこの1番にも・・・ やっとメス花が咲いたので、オスを針金に挿して「... 続きをみる

    nice! 1
  • その後の野生のケヤキと「やじま園」での出来事

    以前は、たびたびアップしていたこの・・・ 「野生のケヤキ」です。 庭に生えたケヤキを曲げて走らせて作っています。 この夏は、ほとんど動きを見せずに、のんびりした状態を維持していますが、傷を巻くくらいはやっているようです。 後はどのタイミングで追い込むかということですが、年越しをせずに、ここで動かし... 続きをみる

    nice! 1
  • 山モミジ舞姫05番 あまり変わり映えしないけどチョイいじる

    小葉の山モミジの舞姫・・・ 05番です。 やってしまった後ですが、少しだけ針金を追加しました。 これでも、差し枝はこのままという訳にはいかないと思いますので、今月中にでも吹かし直しすることになりそうです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

    nice! 1
  • 取り木したので座が良い山モミジ42番の芯問題

    山モミジの・・・ 42番です。 取り木ものなので、チビながら「座」がよく出来ました。 後は、芯をフワッと作りたいのですが、ちょうど良い芽も出てきて悩みました。 というのも、このどちらを使うかと云う問題です。 可能性はどちらにもあるので、今回は下向き矢印の枝を右に引いて、この先の芽を使う場合に備えま... 続きをみる

    nice! 1
  • 挿し木の梅もどき 何故か一本だけ葉を振るう

    今年の非常識な猛暑に、底面給水を続けている梅もどきたちです。 挿し木3年目ですね。 ところが、その中で・・・ これだけが、葉を振るってしまいました。 中の方にあったので、少し浮いていたのかもしれません。 もっとも、枯れる様子はないので、問題はありませんけど。 もともと、手強そうに思っていたものなの... 続きをみる

  • ローヤ柿13番 ヤゴ芽を抜いたり接ぎ木テープを剥がしたり

    ローヤ柿の・・・ 13番です。 ヤゴ芽が凄いですが、コレ残念ながらオスなんです。 今回はヤゴ芽抜きと・・・ メスを接いだ、この接ぎ木テープを・・・ 剥がしました。 これが昨春の接ぎ木直後の様子ですが、赤矢印は成功し、青矢印は失敗でした。 だからせめて、左側にもう一か所くらい接がないとダメなんです。... 続きをみる

  • 山モミジ60番の回し接ぎを外す

    昨日につづき山モミジですが、これは・・・ 60番になります。 グルんと一周して回し接ぎをしています。 この右から入って左に抜けるものです。 ちょっと前に、このイン側の削り込みを施してあったので、もういいだろうと・・・ 外して、キレイに面取りしました。 回し接ぎの根元は、このように抉り取り・・・ 一... 続きをみる

    nice! 1
  • 実生山モミジ2020-1 芯を決める

    どうということのない、実生山モミジの・・・ 2020-1です。 実生3年ものです。 以前から思っていましたが・・・ なんとなく「芯」ぽく見えるこの丸部分。 やや後ろに位置していて、これを芯にするのはキツイです。 そこで・・・ そこを・・・ 抉りとりました。 一応保護などしておきます。 これで、重心... 続きをみる

  • 難物!ツタウルシ

    ほとんどの人には、全く馴染のないツタウルシです。 ツタと云っても、ウルシなのでカブレることもあるメンドーな樹です。 私も以前、ジョニーから譲ってもらった時は、ビビりながら手入れしていました。 ただ、特にカブレることもなくここまできました。 このツタウルシは、ジョニーから手に入れたものではなく、なん... 続きをみる

  • 挿し木真柏の針金外し

    昨年挿して活着した真柏を、この春にスリット鉢に上げたものたちです。 そろそろ針金を外した方が良さそうなものを見つけては・・・ 外していきます。 これも・・・ 外すときに、皮が一部剥けましたが、気にせずに進めます。 これもちょっとズル剥けましたね。 これなんかも、かなり食い込んでいましたので・・・ ... 続きをみる

  • クチナシの挿し木とか

    昨日も挿し木もののクチナシのキヨホマレでしたが、今日も挿し木のクチナシです。 これは一才性のクチナシたちになります。 正体不明の「獣」に踏まれたりもしましたが、ナンのこともなくほとんど全部活着したようです。 こんなのをチョイと走らせて・・・ こんな・・・ 感じに作ります。 ちなみに、これも一才性の... 続きをみる

  • ただ走らせているクチナシと尻尾の長いカナヘビ太郎

    モジャモジャのクチナシのキヨホマレです。 トヤなのか、黄色い葉も出てきたので・・・ 掃除して、正面の邪魔な枝を抜き・・・ 裏の枝も一つ抜きました。 これから肥料を追加して、来年に向けてまだまだ走らせ続けます。 で、ここからオマケです。 これが、うちの棚場のアイドルのカナヘビ太郎(もしかしたら花子)... 続きをみる

  • 梅もどき42番 普通の手入れ

    梅もどきの・・・ 42番です。 低すぎる枝とか・・・ 伸びた枝とかを・・・ 切り戻してお終いです。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 美男カズラでチュッチュ

    これは美男カズラの・・・ 1番ですが・・・ 他の美男カズラも花が咲き始めています。 ちなみに、この赤いのがオス花で・・・ この薄緑の塊が、花弁が落ちたメス(実)です。 但し、これは花弁が落ちてから時間が経ってしまっているので、すでに受粉を受け付けないと思われます。 それに比べ、この花弁を残したもの... 続きをみる

  • 梅もどき55番 今後のイメージなど

    梅もどきの・・・ 55番です。 白丸内は、元芽を呼ぶために追い込んでおいた部分ですが、こんなところはキレイにするべく・・・ 抉り取りました。 傷にはガスケットで対応しました。 ここからは・・・ こうした感じに。 あくまでチビタンクが基本です。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 屋外管理の楓を曲げておいたものたち 続報

    「青葉繁れる」で見通しの立たない状態ですが、主に楓が入っているトレーです。 ちょっと太ったので続報です。 中は・・・ こんなのとか・・・ こんなのとか・・・ こんなのがあります。 ちなみに、この2本、昨年は・・・ この・・・ 状態でした。 1年前の姿ですね。 針金傷なんかもあったハズですが、消し飛... 続きをみる

  • 根伏せから作っているローヤ柿09番をそれっぽくする

    もう何年になるのか忘れましたが、根伏せから作っているローヤ柿の・・・ 09番です。 根っこだったから、立ち上がりは黒いですね。 切り戻しなどして、それらしくしました。 但し、花を見たことがないので、どうしたものかという樹ではあります。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • 荒皮性のマユミ05番 表裏と角度を変えてもいいかも

    荒皮性のマユミの・・・ 05番です。 掃除して、切り戻したりしました。 今年は実が一個だけ見えます。 一応、正面はここなんですが・・・ 場合によっては、裏返してこの角度でもイケそうな気がしました。 いずれにしろ、実が十分になることが前提なんですけどね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン

  • シッカリした立ち上がりの山モミジ06番

    これは山モミジの・・・ 06番です。 比較的に古い部類かもしれません。 ということで、追い込みと葉刈りとでスッキリさせました。 古いだけあって、立ち上がりは・・・ 逞しい感じなんですね。   ↓下の「盆栽」ボタンがポチボたん