盆バカひこさんの新盆栽道楽

ただひたすらの盆栽三昧

盆バカひこさんの新盆栽道楽の新着ブログ記事

  • ハウス内の山モミジはもう芽を出した

    昨秋に採取した山モミジの種子を蒔いたトレーです。 数日前から芽が出てきました。 これはパーテーションに分かれて個室で盆栽に仕立てる奴等で・・・ コッチは取り蒔きして、枝接ぎ根接ぎに使う密集実生タイプです。 密集させることで徒長を防ぎ、3年くらい使えて便利です。 今回の種子はうちの「ひい爺さん」が住... 続きをみる

    nice! 1
  • ズミ03番 検討のために植え替える

    ズミの03番です。 グルっと・・・ 見てみましたが、なかなか微妙な感じです。 植え替えでもして、もう少し姿を検討してみようと思ったんです。 で、結論から云うと、やはりココが正面とするしかないかなあ。 ということで、なんかただの植え替えでした。 すでに3か所ほど一才性のズミを接いでいますが、ちょっと... 続きをみる

  • 紅紫檀01番と02番の植え替え

    紅紫檀の・・・ 01番です。 新根も動いていますが、その中の古根が固く充満しています。 もう限界でしたね。 少し緩める意味で、スリット鉢に植え替えました。 お次は・・・ この・・・ 02番です。 なんだか面倒な形ですが・・・ これも同じくスリット鉢に。 長いこと植え替えられていなかったようです。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 葉刈りは済ませてあったピラカン05番の植え替え

    葉刈りを済ませてあったピラカンの05番です。 お次は植え替えと云うことです。 何事もなく、元の3号駄鉢に戻しました。 この樹は他のピラカンズに比べて実が生りやすいので助かるんです。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 4
  • 回し接ぎ中の山モミジ2016-10に取り木を仕掛ける

    先日、この山モミジ・・・ 2016-10に・・・ ご覧のとおり、回し接ぎを仕掛けておきました。 今回は、当初の予定どおり・・・ この黒線あたりで取り木を掛けることにしました。 まずは環状剝皮して・・・ 気休め程度に、ルートンをまぶしたトイレットペーパーを・・・ 発根期待位置に巻きました。 と、ここ... 続きをみる

  • 気になって、一蒼鉢に入った山モミジ43番は駄鉢に

    青い一蒼丸鉢に入れてあった・・・ 山モミジの43番です。 いつまでもこんな鉢に入れておくと弱りそうなので・・・ 抜いて・・・ 2.5号の駄鉢に・・・ 植え替えました。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • ズミ06番をスリット鉢に

    いろいろと植え替える必要なものが目につくので、今回はコレです。 ズミの06番。 これも、もちろん台木は深山海棠だろうと思います。 根はこんな感じ。 ザックリと捌いて・・・ スリット鉢に変更しました。 今年は、コレが大活躍ですが、効果のほどは未知数ではあります。   ↓盆栽ポチボタン

  • 名無しの山モミジに回し接ぎして68番とする

    名札が立っていないので・・・ 正確なことは判りませんが・・・ 2016年あたりの実生山モミジなんじゃないかと想像できます。 まあ、嫌味を云えばキリがない感じなので、細かいことを一切抜きにして・・・ ビニルポットを剥ぎ取り・・・ 回し接ぎに使う2本を除いて、徒長枝を追い込み、根もザっと処理をしてから... 続きをみる

  • 今夜はピラカンの06番と10番の植え替え

    昨日につづき、またピラカンの植え替えです。 まずは・・・ 06番からです。 十分な根回り。 ここまで詰めて・・・ 底は平らに。 いつもどおり、元の3号駄鉢をキレイにしてから戻しました。 お次は、この久三八角鉢に入れてあった・・・ 10番です。 これも、チマチマ作っているのも嫌になり・・・ スリット... 続きをみる

  • ピラカンの04番と02番の植え替え

    ピラカンの・・・ 04番です。 根動きはこれからみたいです。 ここまで捌いて・・・ なるべく平らに処理して・・・ また駄鉢に戻しました。 お次は・・・ 02番です。 これも同じく・・・ 駄鉢に戻しました。 まずはこの2本からですね。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 2
  • どうにも手間のかかりそうな楓41番

    まあ、なんというか、楓の・・・ 41番としているものです。 自分でも正体が判らないので、掘り出してみました。 なかなかの難物感が溢れています。 どうしたらいいのかの判断もつかないまま、穴だけは開けて・・・ 実生苗を通しました。 差し込んだ穂の根はこんな感じです。 ドサクサのうちに、少し小さくした駄... 続きをみる

    nice! 1
  • 舞姫06番の植え替えと嫌味な根処理

    楓につづき、植え替えの必要な山モミジにも手を付けます。 まずは、この舞姫06番から。 特に、この樹については、この嫌味な根を処理することも予定しています。 鉢からに抜き・・・ 根処理をして、この嫌味の正体を確認し・・・ 元からカットします。 今のところ、どちらでもイケそうです。   ↓盆栽ポチボタン

  • 難物獅子頭の春接ぎトライ

    またまた登場の発泡トレー初号機です。 この右下に生えている・・・ この実生山モミジを使って・・・ この獅子頭を接いでみようという作戦です。 私は秋(9月)接ぎ以外はやったことがありません。 だから、春接ぎは初めてのことなんですが、獅子頭の秋接ぎはしくじっているので、やむを得ずトライしてみるというこ... 続きをみる

  • 屋外の発砲トレーに生えていた困った楓のこと

    ハウスの外に放置してある楓が主に入った発砲トレーです。 その中の矢印の楓ですが・・・ このように、立ち上がりからの「Uターン」で、どうにもならないと考えて、植え替えてから白線で叩きを入れようということで・・・ ほじくり出しました。 でも、よく見てみると・・・ こう植えれば、もしかしたらナントカなる... 続きをみる

    nice! 4
  • ヘンテコにしてしまった山モミジ2016-01の取り木

    さてさて・・・ なんとも面倒臭い・・・ カタチにしてしまった山モミジ2016-01です。 もう、数か月も考えていましたが・・・ もう、ここでいいや!と・・・ 線を引き・・・ 環状剝皮して・・・ ルートンをまぶしたトイレットペーパーで・・・ 包みました。 一応、仕掛けるだけ仕掛けましたが、取れ高はち... 続きをみる

  • カマツカ08番の切り残しをキレイに抉る

    2019年に実生したカマツカです。 今は08番と名乗っています。 この右の・・・ 切り残しが気になっていましたが・・・ 凄く寒くて、用土がガッチリと凍っていたので、削り取ることにしました。 丁寧に抉り取り… ガスケットを塗りました。 スッキリしました。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 2
  • 楓Mに回し接ぎする

    頼まれて預かっている楓です。 一応、楓Mとしておきます。 ここに枝を接いで欲しいんだそうです。 そこで・・ いつも通りの手順で・・・ チャチャっと回して・・・ 接ぎました。 仕方がないので、ついでに、このくらいの角度で植え替えもやってあげましょうか。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 2
  • 2021年実生のヒメシャラの活用術

    一昨年の2021年に実生したヒメシャラです。 一部は昨年中に鉢上げしてありましたが、この残りをどうしたものかと・・・ まず、1本手に取り・・・ 曲げて・・・ スリット鉢へ。 ただ、こんなことしててもどうなん?と思い・・・ 残りを解して・・・ バラシ・・・ ネット・・・ 針金で固定していき・・・ ひ... 続きをみる

  • 美功鉢に入れたままのカリンを駄鉢に戻す

    樹に対して鉢が大きい気もしますが、美功六角鉢に入れてあるカリンです。 本当は冬前に戻したかったのですが、タイミングを失っていました。 やっと葉も広がり始めたので・・・ 抜いて・・・ 軽めに捌いて、大好きな駄鉢に戻しました。 これで一安心。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 2
  • 発泡トレー2号機のもう一つの楓も鉢上げする

    先日、この発泡トレー2号機の右の楓は鉢に上げました。 今回は、この左のヤツになります。 これですね。 頑強な抵抗を受けましたが、なんとかほじくり出せました。 根を洗ってみると・・・ 強情そうな太い直根がどうにも邪魔なので・・・ バッサリと落としました。 これくらいまでスッキリさせて、このまま鉢に入... 続きをみる

  • 山モミジ55番の嫌味な根を取り根接ぎする2

    昨日の1では、この太根を追い込んだら、白い丸のところに根がないことに気づいたところまででした。 そこで・・・ こんな時のための備えとしての実生山モミジの中から・・・ テキトーな太さの2本を選び・・・ 穴を2本開けて・・・ 先程の穂を差し込み・・・ 直根は切り戻しました。 それをスリット鉢に入れ・・... 続きをみる

    nice! 1
  • 山モミジ55番の嫌味な根を取り根接ぎする1

    これも、おそらく2016年あたりの実生ものなんでしょうね。 名前は・・・ 山モミジの55番としています。 差し枝を回し接ぎしているところです。 さて、前から気になっていた・・・ この「根」ですが、やっと植え替えシーズンになったので・・・ 鉢から抜き・・・ 根を洗いました。 かなり強い巻き根になって... 続きをみる

    nice! 1
  • 実生の山モミジ2016-07に取り木を仕掛ける

    実生の山モミジ・・・ 2016-07です。 なんか、2016年に多くの実生やったんですね。 他人事みたいですけど。 なにはともあれ・・・ こんなものは取り木するしかありませんので・・・ ノコで刻みを入れて・・・ グルっと環状剝皮しました。 今回は余裕があったので、ルートンをトイレットペーパーにまぶ... 続きをみる

  • 新たに67番とした山モミジの回し接ぎ

    この時点では、まだ名前のない山モミジです。 立ち上がりからの曲はいいとして・・・ やはり、ここに芽が欲しいので・・・ 穴を開けました。 すると、なんか「穴デカくね?」 勘違いして、4ミリの刃を使ってしまったんですね。 お陰で、簡単にまわして挿入できましたが・・・ チョイ、ブカブカでした。 まあ、た... 続きをみる

  • ピラカンの葉刈り3態 02番04番08番 これで締め

    サイトーさんの教えを大体守り、2月に入ってピラカンの葉刈りをやってきましたが、もう終いです。 これは名札が読めませんが02番です。 そでも・・・ こうして・・・ この・・・ 04番も・・・ こうして・・・ 最後の08番も・・・ こうして、すべて終了です。 それにしても、この08番、4年くらい前に苔... 続きをみる

  • ヘンな形のツルウメモドキを叩く

    とてもヘンな形のツルウメモドキです。 どっちを向いているのか・・・ なにをしたいのか・・・ よく判りません。 そこで・・・ 鉢から抜き・・・ 根を捌き・・・ まず、叩きを入れてから、このゴツイ根を・・・ 外し・・・ スリット鉢に植えました。 まだ、正面もへったくれもありません。 コイツに生きる気が... 続きをみる

  • 山モミジ44番 失敗した回し接ぎのリカバリ

    山モミジの・・・ 44番です。 簡単に説明しますと、赤丸の中は昨年接いだ芯になります。 赤矢印の先は、昨年の回し接ぎに失敗した痕跡です。 今回は、この失敗のリカバリをしようと思います。 ちなみに・・・ この「芯」の方は、どうにも作が乗らない状態ですが、かと言って死んでいる訳でもないので、取り敢えず... 続きをみる

    nice! 1
  • ピラカン06番の葉刈り

    これもピラカンの・・・ 06番です。 植え替えも始まりましたが、葉刈りも同時進行でやっております。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 2
  • テキトーに挿し木して勝手に走ったニオイカエデ

    この発泡トレー初号機の右上にある・・・ これです。 ニオイカエデの挿し木ものです。 こんなところに置いておいたものだから、根が走っちゃって鉢を割ってますね。 なんか、今年はよく鉢が割れています。 根の圧力が強すぎるのか、鉢の強度が弱いのか。 まずは、底穴から出た強い根を切って取り出しました。 当然... 続きをみる

    nice! 1
  • 実生山モミジ2016-11 取り木を止めてどうする?

    2月3日にアップした記事で、この山モミジ2016-11については、取り木を取りやめるなんて書きました。 その後、ツラツラ考えましたが、まずは掘り出してみようと・・・ ポットを毟り取り・・・ 根を捌いていきますと・・・ まあよくあることですが、こんな強い根もありました。 そんなものを捌きつつ・・・ ... 続きをみる

  • 楓38番の不要な後ろ枝を抉り取る

    実生楓の・・・ 38番です。 これは正面左から見ていますが、矢印の先の部分は後ろ枝になります。 やはり、ここはない方がスッキリするので・・・ この白線に沿って抉り取ることにしました。 で、実行。 少し長めの枝も切り戻して・・・ 傷は保護します。 出世は望みにくい樹ですが、まあこんなのもアリだと思う... 続きをみる

    nice! 3
  • 2月になったので、ピラカン05番も葉刈りする

    ピラカンの05番です。 例によって・・・ 全葉刈りしました。 枝の追い込みなんかもやりたかったんですが、もう少し暖かくなってからにします。   ↓盆栽ポチボタン

  • 楓に混じって挿し木してた梅もどきも鉢に上げる

    この屋外管理の、主に楓を植えてある発泡トレーの中に、梅もどきが一本だけあります。 ちょっと掘ってみたら、良い感じ。 早速抜いてみました。 立ち上がりに期待が持てそうです。 不要な部分を抉り取って、ガスケットを塗り・・・ スリット鉢に入れて、2021の04uと名札を立てました。 2,021年に挿し木... 続きをみる

  • 一才性のズミの枝を接いだズミ08番 これも活着はok?

    比較的に新入りのズミ08番です。 例によって、本当は深山海棠だろうと思いますが・・・ 一才性のズミを接いで、ズミにしちゃう予定です。 このチャック袋の中がソレですが・・・ これも、たぶん大丈夫っぽいです。 2~3年かけて、ちゃんとズミに衣替えできるでしょう。   ↓盆栽ポチボタン

  • ピラカンの合間に磯山椒01番も葉刈りする

    2月はピラカンの葉刈りシーズンですが、その合間にこの磯山椒の・・・ 01番も・・・ 葉刈りしておきました。 やることはいろいろとあるものです。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 2月になったので、ピラカン01番の葉刈りする

    サイトーさんの云うとおり、2月に入ったのでピラカンの葉刈りをします。 これは01番です。 チャチャっとやりました。 こんな感じです。 さて、これから進めますよ。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 実生山モミジの2016-11は取り木を止める方向で

    これまた2016年に実生した・・・ 11番です。 赤矢印の黒い線は取り木を予定したものですが・・・ どうも、取り木したとしても・・・ 難しい気がしてきました。 このまま上手いところに接いで・・・ どうにか作れないか模索中です。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 一才性のズミの枝を接いだズミ02番 これも活着はok!

    これまた、深山海棠からズミに転換中の02番です。 正面に見えるズミの実も・・・ ここで接いだ一才性のズミの枝のものです。 この矢印の実は、台木の深山海棠のもの。 これがよく生るなら、別にズミに転換する必要はないですが、この02番はもう後戻りするつもりはありません。 で、これが今回(というか、昨秋に... 続きをみる

  • まずは挿し木の梅もどきの鉢上げ 2

    この挿し木ものの梅もどき(2021年モデル)の鉢上げのつづきになります。 昨日の最後に取り上げた、このちょっと期待の一本だけは・・・ 名札をつけました。 それ以外の有象無象は・・・ 取り敢えず、スリット鉢に入れただけです。 今後の予定としては、細いヤツ以外はこの春に叩き、吹かし直して作ります。  ... 続きをみる

  • まずは挿し木の梅もどきの鉢上げ 1

    5号くらいの駄鉢に・・・ 梅もどきを挿し木してありました。 2021年だと思います。 少し早めですが、これをバラシて鉢にあげようという作業です。 用土は鹿沼のようです。 根はほぼ問題なし。 底根を切って、解して洗いました。 順次、切り離していきます。 6本を分離しましたが、明らかにこれがナンバー1... 続きをみる

  • ズミ?08番を植え替えて角度変更する

    たぶん、現在は深山海棠なんじゃないかと思う・・・ ズミの08番です。 ちょっと気が早すぎですね。 まだ、一才性のズミを接ぐと決めた訳ではありませんからね。 で、取り敢えず今回は植え替えにより、角度変更をしたいことが目的になります。 鉢から抜き・・・ こんな角度で使いたいんです。 根を解すと・・・ ... 続きをみる

    nice! 1
  • 一才性のズミの枝を接いだズミ07番 活着はok!

    懸崖のズミ(とは言え、台木は深山海棠だろうと思います)の・・・ 07番です。 昨秋(9月)に、一才性のズミの枝を接ぎました。 あれから4か月ほど経過しましたが・・・ チャック袋の中の白い丸部分がその接いだ枝です。 活着していない場合は、枝の色が黒く、細く、萎びた感じになります。 もちろん蕾もこんな... 続きをみる

    nice! 3
  • 黒松の元芽を呼ぶ

    取り木仕立ての黒松です。 もっとも、取り木したのは私じゃありませんけど。 現状のままでは、私の作りたいような黒松にはなりません。 これが雑木だったら、すべての枝を切り戻して、元芽を呼べば万事オーケーということです。 しかし、黒松にその手は通じないので、ちょっと小ワザを使って、黄色の点の裏に・・・ ... 続きをみる

    nice! 1
  • 太く古い楓の04番 芯を作り直し中

    古い楓の・・・ 04番です。 青い矢印は、実生苗を貫通で接いで、新たに「芯」を作ろうとしているところです。 元の芯は使い物にならなかったんですね。 幸い、順調に活着していて、外しても大丈夫だろうとは思いますが、もう少しだけこのまま作ります。 実は、この右の枝も接いで作ったもので、もう10年くらいは... 続きをみる

    nice! 1
  • まだあった実生マユミ これも追加曲げする

    さて、なんかまた出てきました。 実生のマユミです。 実生だとオスの可能性が高いですが・・・ やるだけはやるんです。 これは5番です。   ↓盆栽ポチボタン

  • 2021年実生のマユミの再曲入れ 3

    さて、3回目の今夜は、この左の小さな2本です。 針金も掛けっぱなしのコイツは・・・ 曲げ足して直根を切り・・・ さらに小さい方はこうするだけしてから・・・ 小さめのスリット鉢にセットしました。 麻紐で固定するのが面倒なので、針金で浮かせてセットし・・・ 用土を入れて、名札を立てれは終了です。 みん... 続きをみる

  • 2021年実生のマユミの再曲入れ 2

    この2021年実生のマユミに曲を入れて植え替える第2弾は・・・ コイツです。 この曲では甘すぎて使い物になりません。 そこで・・・ このくらいの太さ(1.5か1.8ミリ)の針金で・・・ クイッと曲げて・・・ 直根を切り詰めました。 昨日とお同じですね。   ↓盆栽ポチボタン

  • 2021年実生のマユミの再曲入れ 1

    2021年に実生したマユミです。 昨年、針金を掛けて曲入れしていました。 でも、チラッと見てみると、曲も甘いし、ちょうど植え替えてもいいタイミングなので・・・ 鉢から抜いて、まずはコイツから・・・ 針金を掛けて・・・ 少しだけですが、「増し締め」するとともに、直根を切り詰めました。   ↓盆栽ポチ... 続きをみる

  • 実生の次は取り木のカマツカ04番のお話

    何回かに分けて、実生のカマツカの曲入れなどやりました。 これは取り木のカマツカの話です。 2019年の夏に、このカマツカを「小雅良」で手に入れてきました。 それを・・・ 翌年の2020年2月12日(いよいよコロナが猛威を振るい始めた頃ですね)に・・・ こんな具合に取り木を仕掛けました。 もちろん、... 続きをみる

  • 2022年実生カマツカたちの現況と追加の曲入れの話 3

    なんだかんだ言いいながら、結局必要なものにはすべて針金を掛け終わりました。 最初は数本やればい~やと思っていたんですけどね。 個別に見てみると・・・ この3本組などは・・・ こんな具合に。 他は・・・ と、こんな調子です。 さらに、お手軽に・・・ 省力化したものも。 実際に使うのは、立ち上がりの一... 続きをみる

    nice! 2
  • 2022年実生カマツカたちの現況と追加の曲入れの話 2

    さて、こんなものに対して、どのように針金を巻けばいいのか? ご覧のとおり、これは元々は右巻きに針金が掛けられていたので、樹も右巻きになっているのがわかります。 こんな樹に、また右巻きで針金を掛けたら、単なる螺旋になってしまいます。 そこで・・・ わかりますかねえ。 2本の針金を使っていますが、それ... 続きをみる

    nice! 1
  • 2022年実生カマツカたちの現況と追加の曲入れの話1

    この発泡トレーはナニかというと・・・ 2022年に種子を蒔いて実生したカマツカです。 35本とありますが、発芽して今あるのは30本ほどですね。 早い段階で針金で曲を入れてありましたが、秋に外しておきました。 一部に針金を残したままのも散見されます。 もちろん、掛けた当初はこんなものかということで曲... 続きをみる

    nice! 2
  • 今日は珍しく仕事で遅くなったので、ただの白骨ズミ

    こんなものでお茶を濁さざるを得ないのが悲しいところです。 珍しく仕事で遅くなり、気力もないので、白骨化した一才性のズミだけです。 まだ2回目のアップですが、相当古くから棚場にありました。 未だに名無しでしたが、今度名前を付けておきます。   ↓盆栽ポチボタン

  • 発泡トレーに残されたローヤ柿2本

    鉢に上げてマユミたちはいなくなった発泡トレーです。 右側の舞姫はそのうちになんとかします。 確認したかったのは・・・ ローヤ柿の方です。 少し掘り出してみました。 片方はこんな感じで・・・ もう一方は・・・ こんな様子です。 これらをどうするか考えましたが、植え替えるより、このまま作っていった方が... 続きをみる

  • 屋外管理のなんでもトレーからマユミを鉢上げ その他編

    この挿し木だかなんだか忘れたマユミの処理も最後にします。 まずは・・・ この針金でボキボキになった惨たらしいヤツは、この指先の枝だけ使って・・・ こうしておきました。 お次のコレは・・・ クイッと曲げて・・・ このように。 最後のコレは・・・ 曲げるなんてことは出来ませんので、片方を殺して・・・ ... 続きをみる

    nice! 2
  • 屋外管理のなんでもトレーからマユミを鉢上げ2

    昨日につづき、またこの発泡トレーの中のマユミですが・・・ 今度は、こんなヤツです。 まず、この右の走り根部分は切除して・・・ おき、矢印の枝を使って・・・ こんな感じでセットして・・・ 赤玉を流し込んで終わりです。 基本的に、曲がらないようなところは使いません。     ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 屋外管理のなんでもトレーからマユミを鉢上げ1

    これはハウス外に置いてある発泡トレーの一つです。 特に目的なく、テキトーに使っています。 この中には・・・ 小葉の山モミジの舞姫の挿し木ものとか・・・ たぶん根伏せだろうと思われるローヤ柿とか・・・ たぶん荒皮性のマユミとかが植えられています。 今回は、このマユミの一本を掘り出し・・・ 針金を掛け... 続きをみる

  • 紅紫檀の02番  今年の成果

    昨日につづき、紅紫檀の・・・ 02番です。 この樹も成果はよくわかりません。 それに、太り方が山モミジやカマツカなんかとは全然違うので、作り方に工夫が必要みたいですねえ。   ↓盆栽ポチボタン

  • 紅紫檀の01番 今年の成果

    紅紫檀の・・・ 01番です。 成果と云っても、あんまり変わっていません。 ただ、根っこはキツキツみたいなので、近いうちに植え替えします。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 盆栽に仕立てようかと目論む実生のスダチ

    左のプラ鉢は、純粋に食用の接ぎもののスダチです。 毎年、鍋などに重宝しています。 以前は、サンマなんかにも抜群でしたが、最近はサンマ食べてませんねえ。 それと、右上の駄鉢は実生のスダチです。 これは、ほとんど意味はありませんね。 で、問題はこの右下の・・・ コレです。 葉刈りして姿を出しました。 ... 続きをみる

  • 超早い梅もどきの植え替え NONAME

    梅もどきの挿し木3本が入ったこのトレーの最後のヤツがコレです。 先の2本とは違い・・・ かなり厄介な立ち上がりです。 どう考えてもこのまま使うのは無理なので・・・ こんな風に・・・ して・・・ 植えました。 こうなると・・・ このあたりで叩く以外に道はなさそうです。 なので、まだ名札は立てません。... 続きをみる

  • 超早い梅もどきの植え替え 2021-02u

    昨日につづき、このトレーの右上の・・・ これを鉢上げする話です。 掘り出して根を洗い・・・ こんな角度で使おうと・・・ 植えてから番号を振りました。 最後に徒長枝を切り戻して完了です。 参考までに・・・ ササっと、こんなイメージです。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 2
  • 超早い梅もどきの植え替え 2021-01

    なんか汚い感じのその他発泡トレーです。 掃除したら、3本の梅もどきの挿し木が現れました。 ちょっと早いことは承知の上で、これらを鉢に上げることにしました。 まずは、左手前の・・・ コイツです。 根を処理すると、こんな感じ。 徒長した部分は、邪魔なので切り落とし・・・ 2.5号の駄鉢に植えました。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 名もなき寒グミ 葉刈り&肉巻き&取り木構想

    数年前に、安行盆栽村で貰ってきた寒グミです。 気まぐれで拾ってきましたが、やる気はほとんどありません。 それでも・・・ ちょっと葉刈りしてみました。 叩き傷は肉巻き途中です。 根性入れれば巻ききることは可能です。 立ち上がり部分が嫌味なので・・・ ここで取り木するべきでしょうねえ。 まあ、やる気は... 続きをみる

    nice! 1
  • 杜松03番のジンに石灰硫黄合剤を塗る

    杜松の03番です。 特にどうでもいい事なんですが・・・ フトコロのジンに石灰硫黄合剤を塗りました。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 2
  • 秋グミだって葉刈りする

    なかなか実を見ることのない秋グミです。 一切、徒長させないので、花も咲きにくいですけどね。 どうせ休眠期なので、葉があろうがなかろうがどうでもいいんじゃないかということで、これも葉刈りしました。 さて、まだまだひたすら待つだけでいいんでしょうかねえ。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 長寿梅19番をガイコツに

    なんとか一本木っぽく作ろうとしている長寿梅の・・・ 19番です。 この時期の恒例行事みたいなものですが・・・ ガイコツにしてみました。 長寿梅にはこれが似合うんです、ホント。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 五葉松42番

    もうアップが済んでいると思っていた五葉松の42番です。 何をしたのかというと、葉を透かしただけです。 作業前の写真すらないので、なんだかわかりませんけど。 これもバッチリと整枝できれば、かなり感じよくなると思うんですけどねえ。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • ピラカン11番の黄葉だけ掃除する

    ピラカンの・・・ 11番です。 葉刈りは2月にするつもりですが・・・ 取り敢えず、こんな落ちる寸前の黄葉なんかは・・・ 綺麗にしておきました。 これも入手後8年以上は経っているはずですが、ほとんど姿を変えていません。 多くの実生りを見るまでは崩さずにいたいものです。   ↓盆栽ポチボタン

  • 冬は時間があるからいろんなことを考える 例えばこの山モミジ2011-27

    冬季は基本的に暇ですから、棚場でいろんな樹を眺めてはいろんなことを考えています。 例えば、この山モミジの・・・ 2011-27番が目に留まり・・・ ボディは出来たけれど、このままじゃ「弾み」が感じられないなんて考えたり。 やっぱり、このくらいの角度で作る方がイイ感じだなとか思って・・・ ちょっと絵... 続きをみる

    nice! 2
  • とことんの方は正統派の黒松なので、コッチはウンコ付きニオイカエデ

    お尻に白いウンチを付けたままのニオイカエデです。 運が付くように!という駄洒落ですが、鉢も駄鉢だしなんだかな~ さて、これで今年も終わり、終わったかと思ったらすぐに2023年が始まります。 新しい年が始まろうが、相変わらず世界は混とんとしているし、民主主義は怪しくなってきているし、日本はとんでもな... 続きをみる

  • ちょこっとだけ実がなった美男カズラ2番

    今年から始めた美男カズラの・・・ 2番です。 反対側に回ると、ちょびっとだけ生った実が見えます。 案外、ヤブサンザシのようにきれいな赤です。 長いこと、美男カズラには手を出さないと心に決めていましたが、もうタブーにはしません。   ↓盆栽ポチボタン

  • 小さい山モミジ43番

    一蒼鉢に入った小さい山モミジの43番です。 こんなのは、このまま樹冠をフワッと作れば出来上がり。 もっとも、ここまで10年以上かかっていますけどね。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • もっともらしい模様木のサルスベリ02番

    まだ紅葉した葉がくっ付いていた頃のサルスベリの・・・ 02番です。 この葉も・・・ 今ではスッキリと落ちて・・・ います。 これは、このままもっともらしい模様木で作るんでしょうねえ。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 古い長寿梅02番の切り戻し

    かなり古い長寿梅の・・・ 02番です。 今年は一度追い込んだあと、ずっと伸ばしていましたが・・・ また切り戻して越冬体制としました。   ↓盆栽ポチボタン

  • ニシキヘビ風の久三鉢

    これまた、久三長方鉢なんですけど、なんていう釉薬なんでしょうねえ。 高取釉? 黒海鼠? まあ、コービーゼリーとクリームをグニュグニュに混ぜ合わせたような・・・ 上辺はニシキヘビ柄なのがエスニックです。   ↓盆栽ポチボタン

  • 挿し木ものの「舞姫」たちへの対応

    小葉の山モミジである「舞姫」を挿し木して、それをこの春にポットに上げた奴等です。 どんなものだったかというと・・・ こんな感じのです。 それが、このようになっています。 と云っても、少し太って伸びただけですが。 さて、これからどうするかというと・・・ 当初は、こんな叩きで作るつもりだったんです。 ... 続きをみる

  • 予告どおり、久三長方鉢3兄弟

    昨日の予告どおり、今度は型は同じ下紐段足の久三長方鉢3兄弟です。 釉薬はよく判らないから「赤釉」とでもさせてください。 大きい2つは押し落款で・・・ 小さいのは釘彫りです。 こうすると、とても収まりがグッド!です。 とても使いやすい良い型です。   ↓盆栽ポチボタン

  • 「色物」久三鉢4兄弟

    色違いの久三八角切足鉢です。 まあ、同型です。 一番手前は、何て云うんでしょうかね? 金簾釉とか? 2番目は「赤釉?」でしょうか。 鶏血じゃないし、桃花でもない、珊瑚とも言いにくい感じ。 3番目は「瑠璃釉」でいいんじゃないかと思います。 4番目もよく判りませんが・・・ 蕎麦釉ですかねえ。 落款は釘... 続きをみる

    nice! 2
  • 挿し木ものの荒皮性のマユミ14番

    正確なことはよく判らないですけど、挿し木は間違いないし、荒皮性であることも確かな マユミの14番です。 チマチマと作っているから、なかなか太ったりしませんねえ。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 「直幹」を矯正中の山モミジ59番

    山モミジの・・・ 59番です。 どうにもならない「直幹」の対策として、低い枝を接いで作って叩いたものです。 当然ですが、横から見れば芯部分も前に付いています。 今後の方針としては、この状態からやや後方に角度変更して、もっともらしくする以外にないのかと。 来春にはトライしてみます。   ↓盆栽ポチボ... 続きをみる

    nice! 1
  • 雑木なのにジンを持たせたイワシデ

    ちょっと前のものですが、ジンを持ったイワシデです。 今さら、「迫力」を目指すようなものじゃありません。 チマチマと・・・ それらしく仕上げていきます。 独白 やっと、今夜で隔離終了です。 まったくコロナの流行が終盤になってきたと思ったらの、晴天の霹靂でしたねえ。 明日からは大手を振って盆栽活動再開... 続きをみる

  • 生垣近くに勝手に生えたケヤキの近況

    これは生垣の近くに勝手に生えたケヤキを曲げておいたものです。 来春には掘り出して正体を確認するつもりです。   ↓盆栽ポチボタン

  • ほとんど変化しないイボタ01番

    今年も出番なく冬を迎えたイボタの01番です。 思えばここ数年、ほとんど姿を変えていないと思います。 まあ、それはそれで楽なんですけどね。   ↓盆栽ポチボタン

  • ガマズミの01番

    ガマズミの01番です。 これは双幹と云っていいんでしょうねえ。 ただ、子幹が強すぎなのが気になるところです。 さて、ここをやり直すかどうか、まだ逡巡しています。   ↓盆栽ポチボタン

  • 小葉の山モミジ「舞姫」の05番

    舞姫の05番です。 矢印の枝は、この空間に必要だろうということで接いだえだですが・・・ よくよく考えると、それだとココ(矢印の先)にも接ぐ必要を感じてしまいます。 さてさて、どうしましょうか。   ↓盆栽ポチボタン

  • 茶化たカマツカ04番

    まだ葉がしがみついているカマツカの・・・ 04番です。 記憶もあやふやですが、取り木したハズです。 苦労しながらも、少しだけ先が見えてきた感じです。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 4
  • 実生山モミジの2011-20

    紅葉した葉は落としました。 右に徒長しているのはムダ枝で、左に弱く出ているのは根接ぎの穂です。 だから、右からの枝は切り戻しました。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • まだあった葉付きの楓31番

    小さい楓の・・・ 31番です。 楓たちの葉はほぼ落とし終わりましたが、まだ残っていたヤツです。 これで楓は終わりですかね。 棚場もサッパリしてきて気持ちがいいです。   ↓盆栽ポチボタン

  • これも屋外に放置してあった楓の41番

    これも屋外にある名もなきトレーですが、そこにこの楓・・・ 41番を放置していました。 それは、「行き詰った」からです。 暫く勝手にさせておいて、新しい展開をさせてみたかったんですね。 その結果・・・ 引き算でこのようにしました。 この「座」からの再出発になります。   ↓盆栽ポチボタン

  • 挿し木たぶん2年モノ梅もどきたち

    恐らく、一昨年に挿した梅もどきを、この早春にこのポットに上げました。 全部の葉を落とし掃除しました。 コレなどは作りやすそうです。 さらに、コレとか・・・ コレなどは、「座」が出来つつあります。 ココからは「叩き傷」を大きく出来ないので、来春に追い込んで作ります。   ↓盆栽ポチボタン

    nice! 1
  • 余りものの楓を曲げておいた奴等

    余計なものもありますが・・・ 枝接ぎとか根接ぎに使った楓の実生苗の余りものを、この名無しのトレー(便宜的に3号トレーとしましょうか)に曲げて植えておりました。 曲のヘンなものもあって、ダメなものもありますが、イケそうな感じのものもあります。 できればもう一年伸ばして、ボディを作ってから再来年の鉢上... 続きをみる

    nice! 3
  • 大きな変化を遂げたケヤキ03番 ここから難しい

    ケヤキの・・・ 03番です。 裸にすると・・・ こんな樹です。 一昨年くらいまでは・・・ こんなものだったんですが・・・ 昨年中にバカ太りして、今年の頭にはこんな状態になっていました。 その後、鉢上げして作ろうとしていましたが、良いところから吹かなかったので・・・ この矢印の枝は回し接ぎしているん... 続きをみる

  • 発泡トレー2号機に生えているもの

    時々、こんなジャングル状の発泡トレーが登場してきます。 これは・・・ 2号機と名付けました。 中身を隠していた葉を取り去ると、いろいろと見えてきます。 こんな楓とか・・・ こんな楓とか・・・ こんな楓とか・・・ こんなローヤ柿とか・・・ こんなローヤ柿が。 いずれにしろ、春には鉢に上げるつもりなの... 続きをみる

    nice! 1
  • 梅もどき58番

    かなり汚らしい感じの梅もどき・・・ 58番です。 まあ、どうという樹ではありません。 それでも、たっぷりの実があればそれなりに見えるもんです。   ↓盆栽ポチボタンはこの下ぞ

  • 思い立って、やっぱり今回も山モミジの実生をやる

    突然思い立ち、やっぱり今回も山モミジの実生をやることにしました。 そこで、近所の寺の・・・ この山モミジをじっくりと見て種子を探します。 しかし、例年なら鈴生りの種子がなかなか見つかりません。 やっと、数個採取したところで、諦めようかと思いながら、奥の方を見てみたら・・・ 段々と目が慣れたのか、見... 続きをみる

  • ドングリ接ぎ木計画

    ドングリです。 実は落ちましたけど。 たまたまでしょうけど。台木からもヤゴメが伸びたので曲を入れておきました。 来春にでも、このヤゴメにドングリを接ぎ木してみようかと考えてのことです。 元の「ずん胴立ち木」では、もちろん盆栽にはならないので、このヤゴメで作れないものかということなんですね。   ↓... 続きをみる

  • 葉刈り済みの山モミジ37番の枝抜き

    山モミジ37番です。 正面からでは判りにくいですが、この中央から左に出た枝が・・・ 前付きなので・・・ 抜きました。 今回はこれくらいですか。   ↓盆栽ポチボタンはこの下です

  • 梅もどき37番はガツンと追い込み60番は葉刈りする

    なぜか作業前の写真を撮り忘れたので、3年前の姿ですが、梅もどきの37番です。 これを・・・ やり直すことにしました。 枝もゴツイし、そろそろ嫌味が出て来ていたんです。 それと・・・ コチラは梅もどきの・・・ 60番ですが・・・ これは葉刈りだけです。 なかなか難しい樹です。   ↓盆栽ポチボタンは... 続きをみる

  • 梅もどき40番の伸ばした芯を落としチビタンク風に

    梅もどきの・・・ 40番です。 芯を伸ばしているので、先には実もあります。 諸事情から伸ばしていたこの・・・ 芯も、もうこのあたりで良かろうと・・・ パツンしました。 こうすると、チビタンクの出来上がりです。   ↓盆栽ポチボタンはこの下です